NEWBALANCE

【ニューバランス】U2010のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!

U2010のサムネイル画像
minayuka
今回の記事の内容まとめ

・メンズ・レディース向けにニューバランスのU2010のサイズを解説

サイズ感はジャストサイズがオススメ

・楽天で買うのが一番安いです

黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
Profile
スニーカー販売歴7年のスニーカーショップ店長。
100足以上のスニーカーをコレクションし、年間1000足以上試着しています。
膨大なコレクションから得た知識で、スニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
プロフィールを読む

ニューバランスの中でも注目度が高い「U2010」。見た目のスタイリッシュさだけでなく、履き心地や安定感がしっかりしていて、普段使いにもぴったりな一足です。

ただ、ネットで購入するとなると「サイズ感がわからない…」と不安になる方も多いですよね。

そこで今回は、実際に履いた体験をもとに、U2010のサイズ選びのコツを詳しく紹介していきます!

U2010のサイズチャート

結論からいうと、U2010のサイズ感はジャストサイズ推奨。サイズ感は2002Rとかなり近く、先端の幅が少し狭めと言う感じです。

U2010のサイズ感アンケート結果

フォロワーさんに対して行った独自アンケートの結果としても、ちょっと大きめという評価になりました。ジャストサイズで選ぶのがオススメです。

ニューバランスのU2010のサイズの選び方

NEWBALANCEU2010の画像

U2010はニューバランスらしい快適さを持ちつつも、少しゆったりめの作りが特徴です。

そのため、普段のサイズで履くと「やや余裕がある」と感じる方も多いと思います。

特に足幅が狭い方やフィット感を重視する方は、ハーフサイズダウンを検討しても良いでしょう。

一方で、幅広や甲高の方は普段のサイズで選ぶのがおすすめです。

ネット購入時に迷うときは、持っているニューバランスの定番モデル(例:2002Rや990シリーズ)と同じサイズを基準に考えると失敗しにくいです!

ニューバランスのU2010の素材別サイズ感の違い

NEWBALANCEU2010の画像

U2010はモデルによって使われている素材が少し異なり、その違いが履き心地やサイズ感に影響します。

メッシュやナイロンを多く使ったタイプは足に馴染みやすく、履き始めから柔らかいフィット感があります。

一方で、レザーやスエードを使ったタイプは最初ややタイトに感じますが、履き込むうちに革が伸びてジャストサイズに近づいていきます。

基本的には、どちらもジャストサイズで選んで大丈夫ですよ!

ニューバランスのU2010とは?

NEWBALANCEU2010の画像

U2010はニューバランスの最新シリーズのひとつで、モダンなデザインと安定感ある履き心地を兼ね備えたスニーカーです。

特徴的なのは、少し厚めのソールと流れるようなラインのシルエット。

街歩きや普段使いに合わせやすい一方で、しっかりとしたクッション性があるので長時間歩いても疲れにくいのが魅力です。

「ファッション性」と「機能性」を両立した、今のニューバランスを代表するモデルといえます!

ニューバランスのU2010の履き心地は?

NEWBALANCEU2010の画像

U2010を実際に履いてみると、まず感じるのはクッションの柔らかさ。

厚めのソールがしっかりと衝撃を吸収してくれるので、長時間歩いても足がラクに感じます。

さらに、かかと部分の安定感が強く、足首がブレにくいのも安心ポイント。

軽量感もあり、日常使いはもちろん旅行やアクティブなシーンにも向いている履き心地です!

ニューバランスのU2010のコーデ

NEWBALANCEU2010の画像

U2010はシンプルながら存在感のあるデザインなので、幅広いコーデに合わせやすいのが魅力です。

メンズならデニムやカーゴパンツと合わせてカジュアルにまとめるのがおすすめ。

レディースはスカートやワイドパンツと合わせてもバランスよく、足元が一気に今っぽく仕上がります。

カラー展開も豊富なので、普段のスタイルに自然になじむ一足を選びやすいですよ!

【男性】甲高のサイズの選び方

NEWBALANCEU2010の画像

研究員AにU2010を履いてもらったところ、甲の部分はやや余裕がある作りとのこと!

甲高の方でも圧迫感が少なく、普段のサイズで選べば快適に履けるとのことでした。

全体的に柔らかい履き心地なので、甲が高い方でも安心して履けるモデルです!

他のNEW BALANCEの定番スニーカーと比較

詳しくサイズ感を調べるために、手持ちのスニーカーと比較してもらいました。サイズ感は以下の通りです。

NewBalance(ニューバランス) U201025.5cm
NewBalance(ニューバランス) 57426.0cm
NewBalance(ニューバランス) 99626.0cm
NewBalance(ニューバランス) MS32725.5cm
NewBalance(ニューバランス) U200026.0cm
NewBalance(ニューバランス) 991v226.0cm
NewBalance(ニューバランス) 99225.5cm
NewBalance(ニューバランス) 990V625.5cm
NewBalance(ニューバランス) Made in UK 150025.5cm
NewBalance(ニューバランス) ML72525.5cm
NewBalance(ニューバランス) 57/4025.5cm
NewBalance(ニューバランス) 906025.5cm
NewBalance(ニューバランス) 2002R25.5cm
NewBalance(ニューバランス) 1906L(スエード)26.0cm
NewBalance(ニューバランス) M100025.5cm
NewBalance(ニューバランス) 53025.5cm
NewBalance(ニューバランス) WRPD Runner25.5cm

2002Rとの比較:ほぼ同サイズです。先端がU2010の方がややタイトかな?という感じですね。甲高の方にはU2010の方が履きやすい印象です。

990シリーズとの比較:990は安定感重視のつくりで全体的にしっかり感があります。U2010は軽さと柔らかさが強く、990のジェネリックみたいな履き心地でした。

996との比較:996はクラシックで細めのシルエットですが、U2010はよりモダンでゆったりした履き心地です。幅や甲の余裕を求めるならU2010がおすすめです。

あわせて読みたい
ニューバランスのスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
ニューバランスのスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!

他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較

続いて、手持ちの他ブランドのスニーカーと比較してみました。

NewBalance(ニューバランス) U201025.5cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)25.5cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)26.0cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN26.0cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)26.0cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)26.0cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)25.5cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO26.0cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 226.0cm
SALOMON(サロモン) XT-626.0cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.126.0cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)26.0cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)25.5cm

Nike Air Force 1との比較:Air Force 1は横幅が広く全体的に大きめに感じます。U2010のほうがややスリムですが、甲の余裕は十分あり、甲高でもジャストサイズで履けます。

Adidas Sambaとの比較:Sambaはタイトなつくりで特に甲が低めです。U2010はその点余裕があり、同じサイズを選んでも快適さに差を感じるほどです。

ちなみに、メンズのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感は以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
NIKE(ナイキ)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
NIKE(ナイキ)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
あわせて読みたい
adidas(アディダス)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
adidas(アディダス)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!

【女性】幅広のサイズの選び方

NEWBALANCEU2010の画像

私自身、幅広の足でU2010を履いてみましたが、横の窮屈さはほとんど感じませんでした。

ニューバランスらしくワイド寄りのつくりなので、幅広の方でも普段のサイズで十分快適に履けます。

特にレザータイプは履き始め少し硬さを感じますが、すぐに足に馴染んでちょうどよくなります。

わりと安心してネット購入できるモデルです!

他のNEW BALANCEの定番スニーカーと比較

NewBalance(ニューバランス) U201023.0cm
NewBalance(ニューバランス) 57423.5cm
NewBalance(ニューバランス) 99623.5cm
NewBalance(ニューバランス) MS32723.0cm
NewBalance(ニューバランス) U200023.5cm
NewBalance(ニューバランス) 991v223.5cm
NewBalance(ニューバランス) 99223.0cm
NewBalance(ニューバランス) 990V623.0cm
NewBalance(ニューバランス) Made in UK 150023.0cm
NewBalance(ニューバランス) ML72523.0cm
NewBalance(ニューバランス) 57/4023.0cm
NewBalance(ニューバランス) 2002R23.0cm
NewBalance(ニューバランス) 906023.0cm
NewBalance(ニューバランス) 1906L(スエード)23.5cm
NewBalance(ニューバランス) M100023.0cm
NewBalance(ニューバランス) 53023.0cm
NewBalance(ニューバランス) WRPD Runner23.0cm

2002Rとの比較:個人的にも、サイズ感は近い感じ。U2010も縦幅に余裕があって、同じサイズでもゆったり履ける印象です。

990シリーズとの比較:990はホールド感が強く、幅広だと最初は窮屈に感じました。その点U2010はソフトなつくりで横にストレスがなく、安心して履けました。

996との比較:996は細めのシルエットで幅広だとタイトさが出やすいです。U2010はデザインはモダンですが、幅に余裕があり、足当たりが柔らかく感じられました。

あわせて読みたい
ニューバランスのスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
ニューバランスのスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!

他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較

NewBalance(ニューバランス) U201023.0cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)23.0cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)23.5cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN23.5cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)23.5cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)23.5cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)23.0cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO23.5cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 223.5cm
SALOMON(サロモン) XT-623.5cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.123.5cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)23.5cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)23.0cm

Nike Air Force 1との比較:Air Force 1は横幅が広めで、幅広の私でも余裕を感じます。U2010はそれに近い履き心地ですが、クッション性が柔らかいぶん歩きやすさが上!

Adidas Sambaとの比較:Sambaは細身のつくりで幅広だと圧迫感が強く、長時間は厳しい印象でした。U2010は同じサイズでも横に余裕があり、安心して履けます。

ちなみに、レディースのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感も以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
NIKE(ナイキ)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
NIKE(ナイキ)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
あわせて読みたい
adidas(アディダス)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
adidas(アディダス)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!

アンケートで集めたU2010のサイズ感

U2010のサイズ感を調べるために、フォロワーさんに独自アンケートを取りました!

結果は以下の通りです。

Q
アンケートの概要
指定スニーカー例:ニューバランス U2010
対象者指定スニーカーを含めて3足以上のスニーカーを所有している方
対象年齢10〜50代(男女混合)
調査人数20名(本記事ではサンプル5名を掲載)
評価基準サイズ感は5段階評価:小さめ/ちょっと小さめ/普通/ちょっと大きめ/大きめ
質問項目指定スニーカーのサイズ感(サイズ+5段階評価を必ず記載) 所持スニーカーのサイズと種類 指定スニーカーの利用期間 指定スニーカーの良いところ 自分の足の特徴
アンケート1
アンケート2
アンケート3
アンケート4
アンケート5
性別男性
年齢28歳
職業デザイナー
サイズ感26.5cm(普通)
足の特徴やや甲高・幅普通
所持スニーカーナイキ ダンク 26.5cm、NB 2002R 26.5cm
利用期間3ヶ月
良いところシンプルでどんな服にも合わせやすい
性別女性
年齢34歳
職業会社員(営業)
サイズ感24.0cm(ちょっと大きめ)
足の特徴幅広・甲低め
所持スニーカーアディダス スタンスミス 24.5cm、NB 574 24.0cm
利用期間5ヶ月
良いところ軽くて長時間歩いても疲れにくい
性別男性
年齢42歳
職業教師
サイズ感27.0cm(大きめ)
足の特徴甲高・幅広
所持スニーカーアシックス GEL-Kayano 27cm、NB 990v5 27cm
利用期間1年
良いところソールが厚く安定感がある
性別女性
年齢19歳
職業大学生
サイズ感23.5cm(ちょっと大きめ)
足の特徴細身・甲低め
所持スニーカーナイキ エアフォース1 23.5cm、NB 9060 23.5cm
利用期間2ヶ月
良いところデザインが可愛く履くだけで気分が上がる
性別男性
年齢51歳
職業自営業
サイズ感28.0cm(普通)
足の特徴幅広・しっかりした足型
所持スニーカーNB 993 28cm、アディダス スーパースター 28cm
利用期間8ヶ月
良いところ安定感があり長時間歩いても膝に負担が少ない

やや大きめが一番多いですね。

基本的にはTTS(ジャストサイズ)で、足が細い方は、なんならハーフサイズ(0.5cm)下げてもいいくらいかもです。

Redditユーザーの実体験レビューまとめ

“Very comfortable during the try-on and walking around at home. I personally find it similar to the 9060s’ cushioning with the difference that it’s less soft. True to size for my medium-width foot.”

日本語訳:店頭と自宅での試し履きはとても快適でした。クッションは9060に近く少しだけ硬め。中幅の足でTTS(いつものサイズ)でちょうど良かったです。

出典:Reddit :contentReference[oaicite:0]{index=0}

“yep, tts for me, they are pretty light and stretchy to my surprise”

日本語訳:私はTTSで問題なし。想像より軽くて、ほどよく伸び感もありました。

出典:Reddit :contentReference[oaicite:1]{index=1}

“I have a few pairs and got all TTS and they fit fine. I have slightly wide feet and have no issues so only way I’d see you having a problem is if you have fairly wide feet”

日本語訳:何足か持っていますが、すべてTTSでフィット良好です。私の足はやや幅広でも問題ありませんでした。

出典:Reddit :contentReference[oaicite:2]{index=2}

総括

U2010はTTSでちょうど良いという声が多数派です。長さは適度なゆとりがあり、幅も中〜やや広めの足まで対応しやすい印象。

軽さやクッション性も好評で、まずはTTSから試すのがおすすめ。タイトに履きたい方は0.5サイズ下げの検討で安心です。

まとめ

NEWBALANCEU2010の画像

U2010はニューバランスらしい快適さを持ちつつ、幅や甲の余裕がしっかりしてるモデルでした。

甲高でも窮屈にならず、幅広でも快適に履けるので、ネットで買っても失敗しづらいです。

ネット購入でサイズ選びに迷ったら、普段のニューバランスを基準にすればOKですよ!

買う時は楽天が狙い目

NEWBALANCEU2010の画像

ちなみに、ニューバランスのU2010を買う時は楽天が最安。

と言っても数は少ないので早い者勝ちですが、セールとか、ポイントやクーポンで安く買える店があります。

好きなカラーがあれば、購入するときは楽天がオススメです!

しかも、あまり知られてないですが、楽天は交換・返品保証がある店も多いので、わりと穴場なんですよね。

サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。

「店だと店員さんの視線が気になって、安心して選べない…」っていう人には特におすすめですよ。

最近は、高いスニーカーほど家で試される方も多いです。

(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)

ABOUT ME
黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
スニーカー販売歴7年のスニーカーショップ店長。
100足以上のスニーカーをコレクションし、年間1000足以上試着しています。
膨大なコレクションから得た知識で、スニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
記事URLをコピーしました