その他

メレルのHYDRO MOC(ハイドロモック)のサイズ感は?口コミも合わせて紹介

Merrell Hydro Mocサムネイル画像
minayuka
今回の記事の内容まとめ

・メンズ・レディース向けにメレルのHYDRO MOC(ハイドロモック)のサイズを解説

・HYDRO MOC(ハイドロモック)と他ブランドの定番スニーカーも比較しています

・楽天で買うのが一番安いです

荒野や海など、過酷な環境に対応できる水陸両用シューズとして開発された「HYDRO MOC(ハイドロモック)」。

アウトドアシーンやフェスなどで服好きを中心に少しずつ話題になり、今やサンダルのトレンドの一角を担うまでになりました。

人気サンダルとして注目される一方で、ストラップ式のサンダルなどとは作りが違うため『サイズ感を選ぶのが難しい』という声も聞くようになりました。

今回は、そんな方に向けてMERRELLの「HYDRO MOC(ハイドロモック)」のサイズ感を詳しく調査しました。

どのようなサイズ選びが適切なのか、ナイキ・アディダス・ニューバランスといったブランドとも比較しています。

メンズ・レディースのサイズ感についても紹介しているので、お持ちのスニーカーやサンダルと見比べながら参考にしてみてください。

スニーカーサイズ感研究員
スニーカーサイズ感研究員
スニーカーショップ店長
Profile
スニーカーショップ歴7年のスニーカー好き店長。
定番・コラボ・レアスニーカーなど合わせて100足以上のスニーカーをコレクションしています。
膨大なコレクションから得た知識で、ネットでもスニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
プロフィールを読む

HYDRO MOC(ハイドロモック)とは?

Merrell-Hydro-Mocのサイズ感画像

MERRELLの定番サンダルである「HYDRO MOC(ハイドロモック)」。

近未来的なデザインと、クロックスなどに代表されるような、ストラップがないサンダルデザインが特徴です。

HYDRO MOC(ハイドロモック)自体は昔からあるのですが、2022年に素材や製造方法が一新され、最近また注目されています。

元は水場の過酷な環境に対応できる「水陸両用シューズ」として開発されたため、グリップ力がかなり効いているのが特徴です。

ツルッと滑りそうな岩場であったり、防波堤など、とにかく水辺の環境に強い!アウトドアシーンならまずオススメしたいサンダルとなっています。

元々ハードな環境にも適応できるように作られているので、普段履きに使っても快適です。

見た目のわりにクッション性が高く、他のサンダルと比べても、疲れにくい。テック系のコーディネートとも相性がいいので、一味違ったサンダルを探している方にもオススメです。

MERRELLのHYDRO MOC(ハイドロモック)のサイズの選び方

Merrell-Hydro-Mocのサイズ感画像2

HYDRO MOC(ハイドロモック)の特徴は、丸みがあって、大ぶりなシルエットです。

ストラップなどで調整するタイプのサンダルではないので、大きめの作りになっています。

同じサイズのスニーカーやサンダルと比べても、ひと回り大きくできているので、いつもと同じサイズだとブカブカになってしまうことも。

個人差こそありますが、基本的には「ハーフサイズダウン(0.5cm)でちょうどいい」と感じられる方が多いです。

(自分もハーフサイズダウンでピッタリでした)

基本的にはいつも履いているスニーカーのハーフサイズダウンで選ぶのがオススメですよ。

ハーフサイズダウンで選ぶのがオススメ

Merrell-Hydro-Mocのサイズ感画像3

先述の通り、HYDRO MOC(ハイドロモック)は幅が広く、大ぶりなサイズ感になっています。

基本的には手持ちのスニーカーからハーフサイズダウンしたサイズを選べばピッタリです。

ただ、下記に当てはまる方はジャストサイズを購入するのがオススメですよ。

・足の横幅が広く、小指や親指の付け根に靴擦れを起こしやすい

・HYDRO MOC(ハイドロモック)下に厚手の靴下を履きたい

実際のサイズ感は?HYDRO MOC(ハイドロモック)の口コミ・レビューまとめ

Merrell-Hydro-Mocのサイズ感画像4

軽くても安定感がありクッション製も抜群のシューズです。濡れても問題ないですし、この夏は大活躍してくれそうです。
サイズは通常27.5ですが、27センチを購入してちょうどよかったです。

2024年7月 K.M様

出典:楽天 みんなのレビュー

普段、メレルでは26.5から27.0を選択しますが、レビューを参考に26.0を選択しました。結果、サイズはピッタリでした。裸足での使用も問題ありません。コスパもgood。

2023年6月 K.S様

出典:楽天 みんなのレビュー

他の方のレビューを参考にしながら、普段のサイズより少し小さめを購入。 ぴったりフィットして脱げずに快適です。 軽いので夏場の軽装にぴったりです。

2023年6月 Y.U様

出典:楽天 みんなのレビュー

口コミを見ても、基本的にはハーフサイズダウンが多いです。

他のMERRELLの靴と比べても大きめのサイズ感になっているので、やはりハーフサイズダウンが安定ですね。

サンダルは大きいとブカブカしてストレスなので、ピッタリフィットで選ぶのがオススメですよ。

研究員が実際に履いてみたサイズはコレ

Merrell-Hydro-Mocのサイズ感画像5

MERRELLのHYDRO MOC(ハイドロモック)のサイズ感を確かめるために、研究員が手持ちのサンダルやスニーカーを履いてみました。

普段ナイキやニューバランスのスニーカーを履いている人はぜひ参考にしてみてください。

それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。

研究員A 男性(甲高め)の手持ちのスニーカー・サンダル

MERRELL(メレル) HYDRO MOC(ハイドロモック)26.0cm
SUBUサイズ1(24.0-25.5cm)
OOFOS (ウーフォス) OOriginal(ウー・オリジナル)26cm(US8)
NIKE(ナイキ) エアマックスココ26.5cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)26cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)25.5cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN26cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)26cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)26cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)25.5cm
NewBalance(ニューバランス) MS32725.5cm
NewBalance(ニューバランス) 2002r25.5cm
NewBalance(ニューバランス) M99325.5cm

研究員B 女性(足幅広め)の手持ちのスニーカー・サンダル

MERRELL(メレル) HYDRO MOC(ハイドロモック)23.0cm
SUBUサイズ0(22.0cm~23.5cm)
OOFOS (ウーフォス) OOriginal(ウー・オリジナル)23.0cm(US6)
NIKE(ナイキ) エアマックスココ23.5cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)23.5cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)23cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN23cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)23.5cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)23.5cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)23cm
NewBalance(ニューバランス) MS32723cm
NewBalance(ニューバランス) 2002r23cm
NewBalance(ニューバランス) M99323cm

足幅広めの研究員Bでも、ハーフサイズダウンでピッタリでした。

ニューバランスやナイキのスニーカーと比べても、やや大きめのサイズ、という印象。

やはりハーフサイズ下げるのがオススメです。

ストラップの無いサンダルは、サイズ調整ができません。大きいと靴ズレを起こしやすいため、ハーフサイズダウンで選ぶのがオススメですよ。

ちなみに、他ブランドのサンダルは以下の記事でも紹介しています。気になる方はこちらもチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【NIKE】エアマックスココのサイズ感は?エアマックスシリーズや他社スニーカーと比較して紹介
【NIKE】エアマックスココのサイズ感は?エアマックスシリーズや他社スニーカーと比較して紹介
あわせて読みたい
【サイズ感は?】OOFOSのリカバリーサンダル、ウー・オリジナルをレビュー!口コミも合わせて紹介
【サイズ感は?】OOFOSのリカバリーサンダル、ウー・オリジナルをレビュー!口コミも合わせて紹介
あわせて読みたい
SUBUのサンダルのサイズ感は?大人気サンダルを自腹レビュー!
SUBUのサンダルのサイズ感は?大人気サンダルを自腹レビュー!

買う時は楽天が狙い目

Merrell-Hydro-Mocのサイズ感画像6

ちなみに、MERRELLのHYDRO MOC(ハイドロモック)を買う時は楽天が最安。

定番のサンダルなので、カラバリもサイズも潤沢にあり、シーズン前なら選び放題です。

しかもポイントやクーポンでかなり安くなるので、購入するときは楽天がオススメです。

オススメは、楽天かAmazonで購入すること。

基本的に返品や交換が可能なので、自宅でゆっくりとサイズ感を吟味することができます。

(店頭だとどうしても、じっくり試着ができないですからね…。)

価格的にもネットで買った方が安いので、基本的には通販で買うのが安定ですね。

ABOUT ME
スニーカーサイズ感研究員
スニーカーサイズ感研究員
スニーカーショップ店長
スニーカーショップ歴7年のスニーカー好き店長。
定番・コラボ・レアスニーカーなど合わせて100足以上のスニーカーをコレクションしています。
膨大なコレクションから得た知識で、ネットでもスニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
記事URLをコピーしました