【NEWBALANCE】1906Lのサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!
・メンズ・レディース向けにNEWBALANCEの1906Lサイズを解説
・サイズ感はハーフサイズ(0.5cm)ダウンがオススメ
発売前から圧倒的な注目度を誇ったニューバランスのローファースニーカーモデル「1906L」。
ジュンヤワタナベなどとのコラボから、インラインで発売されるに至るまで、ずっと人気…。まさに2024年を代表する一足でした。
そして、2025年には、なんと満を持してスエードタイプの1906Lが登場!
発売前から話題になっており、当日は抽選式で発売されるなど、人気具合が伺えました。
しかし、難しいのは、やはりサイズ感。もともと手に入れている人間が少ないこともあり、サイズ感に関する情報が全然ない…。
しかも、今回発売されたのは素材違いなので、フィット感にもやや違いがあります。
今回は、そんな「NEWBLANCE 1906L」のスエードローファータイプを最速レビュー!
どのようなサイズを選ぶのが適切なのか、アディダス・コンバース・ナイキなどの人気ブランドと比較して紹介しています。
メンズ・レディースのサイズ感についても紹介しているので、お持ちのスニーカーなどとも見比べながら参考にしてみてください。
結論から言うと、1906Lのサイズ感はハーフサイズ(0.5cm)ダウン推奨!1906Rのサイズ感と比べると、タイトフィットに履く方がオススメです!
ニューバランスの1906Lとは?

ニューバランスの1906Lとは、ブランドの定番人気スニーカー「1906」を再構築し、ローファーへリファインした最新のスニーカーです。
ソールにはニューバランスの十八番である「ABZORB」と「N ERGY」を採用。「1906R」などのミドルモデルの履き心地はそのままに、フォーマルさをプラスした新しいスニーカーです。
トレンドのY2Kデザインを採用しつつ、伝統的なローファーのディティールも取り入れた本作はまさに名作!
シルバー、ブラックなど様々なカラーバリエーションで発売されていますが、毎度即完するなど、その人気の高さも特徴です。
ニューバランスの1906Lサイズの選び方

ニューバランスの「1906L」ですが、メッシュタイプは、意外とニューバランスの普通のスニーカーと一緒のサイズ感です。
『ローファーなのでサイズ感が大きめなのか?』と思って、革靴のサイズ感で選ぶと失敗するので注意です。
なんか、履き口も広いので、ハーフサイズダウンくらいがいいのかな?と思ってたんですけどね…。
履き比べてみたら、メッシュタイプの1906Lのサイズ感は、いつものニューバランスのサイズでピッタリでした。
ただし!それはあくまでメッシュタイプに限った場合の話。
スエードタイプの場合は「ハーフサイズダウン(-0.5cm)」がオススメです。
そこまで大きな差があるわけではないのですが、スエードは他素材と比べて伸縮性があります。履いていくごとに足に馴染んでいくので、いきなりジャストサイズで買うと、後で少しゆるく感じることもあるんですね。
好みによるところでもあるんですが、個人的には「スエードモデルの1906Lのサイズ感はハーフサイズダウン(-0.5cm)」がオススメ。
1906Lのサイズ感はハーフサイズダウンで選ぶのがオススメ

先述の通り、1906Lのスエードタイプは、ハーフサイズダウンで選ぶのがオススメ。
形としても、わりと足幅が広くて日本人の足にフィットしやすい形になっています。
基本的には手持ちのからハーフサイズダウン(-0.5cm)で問題ないですが、以下に当てはまる方はジャストサイズ(±0cm)で選ぶのもオススメです。
・足が細長く、親指が痛くなりやすい
・厚手の靴下をよく履く
・足がむくみやすい
実際のサイズ感は?ニューバランス1906Lの口コミ・レビューまとめ

ウィズはキツめですがマイサイの26.5cmだと踵が抜けると思われます。
新品でちょうどいいと感じている方は履いているうちに間違いなく緩くなり踵が抜けてきます。(スウェードは特に)ローファーの宿命。その時は少し厚めのインソールに替えるればOK!幅広・甲高の方以外は普段履かれているサイズよりハーフサイズ下がオススメです。
出典:スニーカーダンク

女子の意見です!!
ニューバランスの靴は初めてで、普段は24.5cmを履いていて、今回迷って普段と同じ24.5を買いました!大きいと聞いていたので届くまでビビってましたが、思ったよりも大丈夫かなって感じです!
まあまあ大きいですが、パカパカすぎて歩けないとかは無いです!
出典:スニーカーダンク


『ジャストサイズだとパカパカする』『履いてるうちに広がった』という口コミもありますね。
実際に履いてて思いますが、やっぱりややキツイくらいで選ぶ方がオススメです。特にスエードタイプに関しては。
紐がないので調整が難しいのと、履いてたら広がりますからね…。
自分もローファーが好きで、普段ヘビロテするものだけでも5足ありますが、すべてハーフサイズダウンで買っています。
ローファーを普段からよく履く身からしても、普段より小さめのサイズで選ぶのがオススメです。
【男性】甲高のサイズの選び方

NEWBALANCE(ニューバランス) 1906Lのサイズ感を確かめるために、手持ちのスニーカーと比較してみました。
それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。
他のNEWBALANCEの定番スニーカーと比較
| NewBalance(ニューバランス) 1906L | 25.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) 1906R | 25.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) 574 | 26.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) 996 | 26.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) MS327 | 25.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) U2000 | 26.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) 991v2 | 26.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) 992 | 25.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) 990V6 | 25.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) Made in UK 1500 | 25.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) ML725 | 25.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) 9060 | 25.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) 2002R | 25.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) M1000 | 25.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) 530 | 25.5cm |
同じNEW BALANCEのスニーカー、たとえば1906Rと比べてもタイトフィットがオススメとのこと。
ローファータイプは調整が難しいので、少し小さめで購入して、履き馴染ませるのがオススメです。
他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較
続いて、手持ちの他ブランドのスニーカーと比較してみました。
| NewBalance(ニューバランス) 1906L | 25.0cm |
| NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 25.5cm |
| NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 26.0cm |
| NIKE(ナイキ) V2K RUN | 26.0cm |
| adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 26.0cm |
| adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 26.0cm |
| adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 25.5cm |
| SALOMON(サロモン)ACS PRO | 26.0cm |
| SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2 | 26.0cm |
| SALOMON(サロモン) XT-6 | 26.0cm |
| asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1 | 26.0cm |
| asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー) | 26.0cm |
| asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14) | 25.5cm |
サイズ感で言うと、ナイキの「エアフォース1」などと近い印象です。
もともとニューバランスのサイズ感は大きめにできているので、ローファーであればエアフォースワンからハーフサイズ(0.5cm)ダウンくらいがオススメですね。
ちなみに、メンズのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感は以下の記事で紹介しています。


【女性】幅広のサイズの選び方
私もNEWBALANCE(ニューバランス) 1906Lのサイズ感を確かめるために、手持ちのスニーカーと比較してみました。
それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。
他のNEWBALANCEの定番スニーカーと比較
| NewBalance(ニューバランス) 1906L | 22.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) 574 | 23.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) 996 | 23.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) MS327 | 23.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) U2000 | 23.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) 991v2 | 23.5cm |
| NewBalance(ニューバランス) 992 | 23.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) 990V6 | 23.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) Made in UK 1500 | 23.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) ML725 | 23.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) 2002R | 23.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) 9060 | 23.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) M1000 | 23.0cm |
| NewBalance(ニューバランス) 530 | 23.0cm |
サイズ感としては「327」などとも近いですね、比較的ゆとりがある作りになっています。
327でサイズに問題なければ、1906Rなら普段のサイズで履けますよ!
他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較
| NewBalance(ニューバランス) 1906L | 22.5cm |
| NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 23.0cm |
| NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 23.5cm |
| NIKE(ナイキ) V2K RUN | 23.5cm |
| adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 23.5cm |
| adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 23.5cm |
| adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 23.0cm |
| SALOMON(サロモン)ACS PRO | 23.5cm |
| SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2 | 23.5cm |
| SALOMON(サロモン) XT-6 | 23.5cm |
| asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1 | 23.5cm |
| asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー) | 23.5cm |
| asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14) | 23.0cm |
個人的には、NIKEのスニーカーと近いサイズ感に感じました。「スタンスミス」や「サンバ」あたりと比べると、1906Lは大きめ!
ローファー系のスニーカーは紐で調節ができません。そのため、踵が抜けやすいんですよね…。
シュータンやインソールで調節できなくはないのですが、足の形によってはそれでも踵が抜けてストレスになったりするので…。
やはり、1906Lのサイズを選ぶ際は、少し小さめのサイズで選ぶのがオススメです。
ちなみに、レディースのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感も以下の記事で紹介しています。


ニューバランス1906Lのサイズ感を失敗しないために

先述の通り、紐がないのでニューバランス1906Lのサイズ選びは、結構難しいです。
せっかく購入したのに、踵が抜けてうまく歩けない!となるとストレスですからね…。買うときには注意が必要です。
オススメは楽天かAmazonで購入することなんですが、何せ転売されまくってるので高い…。しばらくは定価で買えそうにないのが現状です。
とりあえずは弊ブログを参考に抽選で購入してもらい、楽天などでも定価で購入できるようになったら、返品・交換ができるショップで購入するのがオススメです。
