PATRICK

【PATRICK】BRONX(ブロンクス)のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!

patrick ブロンクスのサムネイル画像
minayuka
今回の記事の内容まとめ

・メンズ・レディース向けにPATRICKのBRONX(ブロンクス)のサイズ感を解説

サイズ感はハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメ

・楽天で買うのが一番安いです

黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
Profile
スニーカー販売歴7年のスニーカーショップ店長。
年間1000人以上にスニーカーのサイズ感アドバイス。
スニーカーを自腹で購入し、オンラインでもスニーカーを安心して買えるようにサイズ感を紹介しています。
プロフィールを読む

PATRICKの「BRONX(ブロンクス)」は、クラシックな雰囲気と都会的なデザインが融合した人気モデルです。

ただ、ネット購入を考えるときに一番気になるのはサイズ感ですよね。

patrick ブロンクスのサイズチャート画像

結論からいうと、BRONX(ブロンクス)のサイズ感はやや小さめ。特に幅が狭めにできているので、購入する際はハーフサイズ(0.5cm)アップ推奨です。

以下の記事では実際に履いて確かめた体験談をもとに、サイズ選びのコツをわかりやすく紹介します。

男女両方のリアルな感想を交えているので、参考になるはずです!

PATRICKのPAMIR(パミール)のサイズの選び方

patrick ブロンクスの画像

BRONXは小さめのサイズ感なので、基本的にはハーフサイズ(0.5cm)アップを選ぶのがおすすめです。

見た目はスリムでスタイリッシュですが、履いてみると甲やつま先がタイトに感じられることが多いです。

レザー素材なので徐々に馴染みますが、最初のフィット感が強すぎると長時間履いたときに疲れやすいです。

幅広や甲高の方はもちろん、標準的な足型の人でもアップしておくと安心です。スタイリッシュさを損なわず、快適に履けるのが0.5cmアップのメリットです!

PATRICKのPAMIR(パミール)とは?

patrick ブロンクスの画像

BRONXは、フランス発祥のブランドPATRICKの中でも、クラシックなランニングシューズをベースにしたモデルです。

特徴的なのは、レトロ感のあるアッパーデザインと、スリムで大人っぽいシルエット。

カジュアルにはもちろん、ジャケットスタイルやきれいめコーデにも合わせやすいのが魅力です。

素材には上質なレザーやスエードが使われており、履き込むほどに風合いが増していきます。

長年愛されている定番モデルのひとつで、落ち着いた雰囲気を演出したい人におすすめの一足です。

PATRICKのPAMIR(パミール)の履き心地は?

patrick ブロンクスの画像

BRONXを実際に履いてみると、まず感じるのは足全体を包み込むようなフィット感

細身のシルエットなので最初はややタイトに感じますが、レザーが柔らかくなると心地よく馴染んできます。

クッション性は程よく、街歩きや長時間の移動でも安心できる履き心地です。

最初の方だけタイトに感じると思いますが、馴染んできたら快適になるので、少し履き馴染ませるのがポイントです!

【男性】甲高のサイズの選び方

patrick ブロンクスの画像

男性がBRONXを選ぶ場合は、ハーフサイズ(0.5cm)アップ必須です。

甲の部分が細身に作られているため、普段通りのサイズだと圧迫感が強くなります。

研究員Aも普段25.5cmを履いていますが、BRONXでは26.0cmにしたところ快適に履けるようになったとのこと。

レザーの馴染みはありますが、甲の窮屈さは解消されにくいので、最初から余裕を持たせた方が安心です!

他のPATRCIKの定番スニーカーと比較

詳しくサイズ感を調べるために、研究員Aの手持ちのスニーカーと比較してもらいました。サイズ感は以下の通りです。

PATRICK BRONX (ブロンクス)26.0cm
PATRICK SULLY ( シュリー)26.0cm
PATRICK PAMIR(パミール)26.0cm

とはいえ、PATRICKのスニーカーは基本的にタイトに作られているので、全部同じサイズです。ハーフサイズ(0.5cm)アップで購入しています。

ちなみに、PATRICKの他の定番スニーカーは以下の記事で紹介しています!ぜひこちらも見てみてください。

あわせて読みたい
【PATRICK】PAMIR(パミール)のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!
【PATRICK】PAMIR(パミール)のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!
あわせて読みたい
【PATRICK】SULLY(シュリー)のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!
【PATRICK】SULLY(シュリー)のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!

他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較

続いて、手持ちの他ブランドのスニーカーと比較してみました。

PATRICK BRONX (ブロンクス)25.5cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)25.5cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)26.0cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN26.0cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)26.0cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)26.0cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)25.5cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO26.0cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 226.0cm
SALOMON(サロモン) XT-626.0cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.126.0cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)26.0cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)25.5cm

サイズ感だと、アディダスのサンバやスタンスミスが近いですね。細身で奥に長いタイプなので、ハーフサイズ(0.5cm)アップした方が履きやすいです。

ちなみに、メンズのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感は以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
NIKE(ナイキ)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
NIKE(ナイキ)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
あわせて読みたい
adidas(アディダス)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
adidas(アディダス)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!

【女性】幅広のサイズの選び方

patrick ブロンクスの画像

私は幅広の足ですが、BRONXは普段のサイズだときつかったです。

特に小指まわりと甲の部分が圧迫され、長時間歩くと痛みが出る…。

他のPATRICKのスニーカーと同様に0.5cmアップを選ぶと、だいぶ履きやすくなりました。

レザーが馴染むとはいえ、最初から窮屈すぎると履きならしに時間がかかるので、サイズアップしておく方が安心です。

幅広の方でもシルエットはスマートに見えるので、大きめにしても見た目のバランスは崩れませんしね!

他のPATRCIKの定番スニーカーと比較

私も手持ちの他のPATRICKのスニーカーと比較。

PATRICK BRONX (ブロンクス)23.5cm
PATRICK SULLY ( シュリー)23.5cm
PATRICK PAMIR(パミール)23.5cm

私も、普段23.0cmを選んでいますが、PATRICKを選ぶときはだいたい23.5cmで選んでいます。

幅タイトめなので、他ブランドから+0.5cmを基準に選んでもらうと履きやすいサイズで買えるかなと思います!

他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較

私も他ブランドの手持ちスニーカーと比較しています!

ナイキやニューバランスなどのスニーカーと比較しているので、ぜひ参考にしてください。

PATRICK BRONX (ブロンクス)23.5cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)23.0cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)23.5cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN23.5cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)23.5cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)23.5cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)23.0cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO23.5cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 223.5cm
SALOMON(サロモン) XT-623.5cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.123.5cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)23.5cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)23.0cm

ニューバランスの「574」あたりと比べても、BRONXはかなり細身です!

ニューバランスやアシックス系の幅広スニーカーと比べると、かなりシャープなシルエット。

ハーフサイズ(0.5cm)アップあげて正解でした。

ちなみに、レディースのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感も以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
NIKE(ナイキ)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
NIKE(ナイキ)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
あわせて読みたい
adidas(アディダス)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!
adidas(アディダス)のスニーカーのサイズ感は?サイズ選びで失敗しないため、人気モデルを販売員が比較&レビュー!

買う時は楽天が狙い目

ちなみに、PATRICKのBRONX (ブロンクス)を買う時は楽天が最安。

と言っても数は少ないので早い者勝ちですが、セールとか、ポイントやクーポンで安く買える店があります。

好きなカラーがあれば、購入するときは楽天がオススメです!

しかも、あまり知られてないですが、楽天は交換・返品保証がある店も多いので、わりと穴場なんですよね。

サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。

「店だと店員さんの視線が気になって、安心して選べない…」っていう人には特におすすめですよ。

最近は、高いスニーカーほど家で試される方も多いです。

(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)

ABOUT ME
黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
スニーカー販売歴7年のスニーカーショップ店長。
年間1000人以上にスニーカーのサイズ感アドバイス。
スニーカーを自腹で購入し、オンラインでもスニーカーを安心して買えるようにサイズ感を紹介しています。
記事URLをコピーしました