【On】Cloudmonster Voidのサイズ感や履き心地は?口コミも紹介

・メンズ・レディース向けにCloudmonster Voidのサイズを解説
・Cloudmonster Voidと他ブランドの定番スニーカーも比較しています
・楽天で買うのが一番安いです(下の方にリンクあり)
OnのCloudmonster Voidは、まさに“雲の上を歩いてるような感覚”を追求した一足。
最大級のCloudTec®を搭載したソールは、履いた瞬間にふわっと足を受け止めてくれて、見た目のインパクトも抜群。
そんな印象的なビジュアルの反面、サイズ選びにはちょっと不安を感じる人もいるかも。
でも安心してください。このモデルは、Onの中でも比較的スタンダードなサイズ感。
基本的には、いつものサイズでちょうど良く履けると感じました。
これから細かいポイントをチェックしていきますが、ざっくり言うと「普段通りで大丈夫」な一足です!
この記事では、筆者自身が実際に履いて感じたリアルなフィット感に加え、どのようなサイズが適切なのか、アディダス・コンバース・ニューバランスといった定番スニーカーブランドとも比較しています。
メンズ・レディースのサイズ感についても紹介しているので、お持ちのスニーカーなどとも見比べながら参考にしてみてください。
OnのCloudmonster Voidとは?

Cloudmonster Voidは、スイス発のパフォーマンスブランドOnが手掛けるハイパフォーマンスランニングシューズの中でも、特にクッション性に振り切ったモデル。
Void(ボイド)という名の通り、未来的なミニマルデザインに加え、超厚底のCloudTec®ソールを搭載したことで、まるで足元に空洞(Void)があるような軽さと柔らかさを実現しています。
特に今回のVoidカラーは、グラデーションやアクセントが抑えられた洗練されたトーンで、日常使いにもすっと馴染むのがポイント。
デザイン性と機能性のバランスが絶妙で、最近では街履きとしても人気が高まっています。
OnのCloudmonster Voidの履き心地は?

一言でいうと、“モンスター級のふかふか感”。
厚底シューズって、たまにグラついたり重く感じたりすることもありますが、Cloudmonster Voidはその逆。
軽さと安定感のバランスが絶妙で、足裏全体を包み込むような柔らかさがあります。
ミッドソールに使われているHelion™スーパーフォームと、爆発力のあるSpeedboard®の組み合わせにより、クッション性だけじゃなく、しっかりとした反発も感じられる仕様。
日常使いはもちろん、ウォーキングや軽いランニングにも対応できます。
長時間履いても疲れにくく、気づいたらこの靴ばっかり選んでる…そんな人も多いんじゃないでしょうか。
OnのCloudmonster Voidのサイズの選び方

Cloudmonster Voidは、全体的に標準的なサイズ感。
特別に小さめ・大きめと感じることはなく、Onの他モデル(Cloudmonsterなど)と比べても「いつものサイズでOK」と感じました。
ワイズ(横幅)は標準〜ややゆったりめ。足幅が広い人でも、圧迫感は少ないはずです。
ただし、甲が極端に高い人は、初めて履いた時に少しだけフィット感を強く感じるかもしれませんが、素材が柔らかいので徐々に馴染んできます。
かかと部分はしっかりホールドされていて、踵が浮くような感じもありません。
ちなみにナイキのAir Maxシリーズと比べると、足入れのフィーリングは近く、Air Force 1よりはちょっとだけスリムな印象です。
ジャストサイズで選ぶのがオススメ

先述の通り、Cloudmonster Voidは幅が広く、やや丸みを帯びたデザインになっています。
普段ナイキやNew Balanceで26.0cmを履いている方は、そのまま26.0cmを選べば問題ないと思います。
足幅が広めの方や、少しゆったり履きたい人でも、サイズを上げるより、靴下の厚さで調整するのが良さそう。
逆にハーフサイズ上げると、つま先にゆとりが出すぎて、フィット感が少し落ちる印象。
個人的には、きゅっと包み込んでくれる今のバランスがちょうどよく感じました。
特にパフォーマンス寄りのシューズなので、ジャストで履いた方がその性能も引き出せると思います。
実際のサイズ感は?OnのCloudmonster Voidの口コミ・レビューまとめ

妹に薦められてonを買うことにしたけど、行列もイヤだと思っていたらこちらで見つけて飛びつきました!軽くて、底の厚さも心地よいです。24.5はいつものストッキング時のサイズですが靴下を履いてピッタリなので、少し大きめなのか?私は幅が無いからかもしれませんが。愛用しています。
出典:Yahoo!ショッピング

他のレビューを参考に普段履いている28cmを購入しました。
幅はゆったりめですが、長さはジャストなのでジャストサイズだと思います。
履き心地ですが、とにかく軽い!靴擦れや馴染むまでの違和感等も無く、包み込む様な履き心地です。
出典:楽天 みんなのレビュー

普段通りのサイズでした。本人歩きやすいようで満足しています。
出典:楽天 みんなのレビュー

やっぱりジャストサイズで選んでる人が多いですね。
SNSやレビューサイトを見てみると、「履き心地がバツグン」「リピ買いした」という声がかなり多め。
サイズに関しても「いつものサイズでぴったり」「無理にサイズを上げなくていい」といった意見が目立ちました。
中には「最初は少し硬いと感じたけど、数回履くうちに馴染んできた」という声もありましたが、履き心地そのものに対する不満は少ない印象です。
デザインに惹かれて購入して、思った以上に履き心地に感動したというレビューが多く、Onのファンになるきっかけとして選ばれることもあるようです。
研究員が実際に履いてみたサイズはコレ

OnのCloudmonster Voidのサイズ感を確かめるために、研究員が手持ちのスニーカーと履き比べてみました。
それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。
研究員A 男性(甲高め)の手持ちのスニーカーと比較
On(オン) Cloudmonster Void | 26.0cm |
On(オン) Cloudmonster(クラウドモンスター) | 26.0cm |
On(オン) Cloud6(クラウド6) | 23.5cm |
SALOMON(サロモン)ACS PRO | 26.0cm |
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2 | 26.0cm |
SALOMON(サロモン) XT-6 | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1 | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー) | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14) | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 25.5cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUN | 26.0cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 26.0cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 26.0cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) MS327 | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) 2002r | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) M993 | 25.5cm |
研究員B 女性(足幅広め)の手持ちのスニーカーと比較
On(オン) Cloudmonster Void | 23.0cm |
On(オン) Cloudmonster(クラウドモンスター) | 23.0cm |
On(オン) Cloud6(クラウド6) | 23.5cm |
SALOMON(サロモン)ACS PRO | 23.5cm |
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2 | 23.5cm |
SALOMON(サロモン) XT-6 | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1 | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー) | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 23.0cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUN | 23.0cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 23.5cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 23.5cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 23.0cm |
NewBalance(ニューバランス) MS327 | 23.0cm |
NewBalance(ニューバランス) 2002r | 23.0cm |
NewBalance(ニューバランス) M993 | 23.0cm |
筆者は普段ナイキのAir Force 1やAir Max 95で23.0cmを履いていますが、Cloudmonster Voidも同じく23.0cmでジャストでした。
足幅は標準、甲の高さも普通な自分には、このサイズがベスト!
履き始めこそ「ちょっとフィット感強めかも?」と思ったものの、2〜3回履いたら自然に馴染んで、今では抜群の快適です。
特に長時間歩いた日でも足が疲れにくくて、外出が楽しくなる感じがします。
厚底なのに変な重さや不安定さがなく、歩くのが楽しいスニーカーってこういうことかも。初めてOnを履く人でも、サイズ選びで迷わずいけるのが嬉しいポイントです。
ちなみに、他のOnのスニーカーは以下の記事でも紹介しています。気になる方はこちらもチェックしてみてください!


楽天で買うのが一番安いです

ちなみに、OnのCloudmonster Voidを買う時は楽天が最安。
人気モデルなので、カラバリ、サイズともに豊富にあります。しかも、ポイント還元やクーポンで安くなるので、購入するときは楽天がオススメです。
とはいえ、スイスブランドだからか定期的に品切れを起こしている印象。品切れするとしばらく入ってこないこともあるので、購入する際はお早めに。
しかも、あまり知られてないですが、楽天やAmazonは返品・交換保証がある店も多いです。わりと穴場なんですよね。
サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。
高いモデルだからこそじっくり吟味した方がいいですし、「店だと店員さんの視線が…」っていう人には特におすすめですよ。
(※場合によってはAmazonの方が安いこともあるので、どっちもチェックがオススメです!)