On

【On】Cloudmonster(クラウドモンスター)のサイズ感は?口コミも紹介

On Cloudmonster(クラウドモンスター)のサムネイル画像
minayuka
今回の記事の内容まとめ

・メンズ・レディース向けにCloudmonster(クラウドモンスター)のサイズを解説

・Cloudmonster(クラウドモンスター)と他ブランドの定番スニーカーも比較しています

・楽天で買うのが一番安いです(下の方にリンクあり)

On史上最大級のクッションテクノロジーを搭載したハイエンドモデル「Cloudmonster(クラウドモンスター)」。

革新的なクッション力で根強い人気のある、Onの主力モデルの一つです。

そんなCloudmonster(クラウドモンスター)ですが、「クッションえぐいって聞いたけど、他スニーカーと比べてサイズ選びが難しい」と言う声も。

と言うわけで、今回はそんな人に向けて、On(オン)の人気モデル「Cloudmonster(クラウドモンスター)」のサイズ感レビューをお届けします。

結論から言うと、CloudmonsterはOnの中では「少し大きめなサイズ感」

足の形や好みにもよりますが、ジャストサイズがオススメです。

この記事では、筆者自身が実際に履いて感じたリアルなフィット感に加え、どのようなサイズが適切なのか、アディダス・コンバース・ニューバランスといった定番スニーカーブランドとも比較しています。

メンズ・レディースのサイズ感についても紹介しているので、お持ちのスニーカーなどとも見比べながら参考にしてみてください。

スニーカーサイズ感研究員
スニーカーサイズ感研究員
スニーカーショップ店長
Profile
スニーカーショップ歴7年のスニーカー好き店長。
定番・コラボ・レアスニーカーなど合わせて100足以上のスニーカーをコレクションしています。
膨大なコレクションから得た知識で、ネットでもスニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
プロフィールを読む

OnのCloudmonster(クラウドモンスター)とは?

OnのCloudmonster(クラウドモンスター)の画像

Cloudmonster(クラウドモンスター)は、スイス発のランニングブランド「On(オン)」が展開する最も厚底でクッション性に特化したモデルです。

見た目からして「え、これバウンドするやつやん」って思うくらいインパクトのあるソールは、独自のCloudTec®と呼ばれる空洞構造によって、着地と反発のバランスを両立。

実際履いたらわかりますが、クッション力半端ないです。Cloud6の時点でかなりクッション性は高かったですが、それを超える圧倒的なバウンド力。

ランニングシューズとしてのパフォーマンスはもちろんですが、街履きでも異次元の履き心地がウリ。

ファッションアイテムとしても注目されていて、最近ではBEAMSなどの別注コラボも話題のモデルです。普通にビジュアルカッコいいんですよね…。

OnのCloudmonster(クラウドモンスター)のサイズの選び方

OnのCloudmonster(クラウドモンスター)の画像

Cloudmonsterのサイズ感は、全体的にやや大きめです。

とくにつま先に余裕が出やすくなっており、横幅(ワイズ)も標準~やや広めの作りになっています。

履いた感じとしては、ニューバランスのスニーカーとかが近いですね。

アッパーは薄手メッシュでフィット感◎。ただし、素材に伸縮性は少ないので、足にピッタリくっつくと言うよりは、柔らかく包み込むような感じです。

Onのスニーカーってわりと幅狭なデザインが多いんですが、Cloudmonster(クラウドモンスター)は例外。

基本的には、ジャストサイズ(±0cm)がオススメですよ。

ジャストサイズで選ぶのがオススメ

OnのCloudmonster(クラウドモンスター)の画像

先述の通り、Cloudmonster(クラウドモンスター)は幅が広く、やや丸みを帯びたデザインになっています。

結論としては、「ジャストサイズ(±0cm)で選ぶのが無難です。

逆に、以下のような方はハーフサイズアップ(±0cm)も検討してOKです。

・足の幅が広い

・厚手の靴下をよく履く

・足がむくみやすい

ただ、実際に着用した感じ、やっぱりわりと大きいんですよね…。

下手にサイズアップするとブカブカになりがちなので、やっぱりジャストサイズがオススメです。

実際のサイズ感は?OnのCloudmonster(クラウドモンスター)の口コミ・レビューまとめ

OnのCloudmonster(クラウドモンスター)の画像

スニーカー、革靴等24.5cm、
足の甲は低く、足幅も広くないです。
オールホワイト24.5cm/W7.5を購入しました。
若干足幅にゆとりはありましたが、
通常のサイズ通りで問題ありませんでした。

出典:楽天

普段23.5を履いていて、24にしてみたが、少し大きく、やはり23.5にすれば良かった。クッション性は抜群。

出典:楽天

普段通りのサイズでちょうどよかったです。すごく軽やかに歩けて購入してよかったです!

出典:楽天

やっぱりジャストサイズで選んでる人が多いですね。

『ハーフサイズあげたらブカブカになった』『普段のサイズで選べばよかった』という声も。

と言うのも、わりとこれトラップで、他のOnのスニーカーは小さめのサイズ感なんですよね…。

以下の記事でも紹介していますが、例えばCloud6とかはハーフサイズアップ(+0.5cm)した方が履き心地はよくなります。

あわせて読みたい
【On】Cloud6(クラウド6)のサイズ感は?口コミも紹介
【On】Cloud6(クラウド6)のサイズ感は?口コミも紹介

それに対してCloudmonster(クラウドモンスター)は大きめのサイズ感になってます。そりゃサイズミスっちゃうでしょっていうね…。

要注意とされているのはその部分です。Cloudmonster(クラウドモンスター)を買うときは、ジャストサイズで購入するのがオススメですよ。

他スニーカーとの比較は、次の段落で確認してください。

研究員が実際に履いてみたサイズはコレ

OnのCloudmonster(クラウドモンスター)の画像

OnのCloudmonster(クラウドモンスター)のサイズ感を確かめるために、研究員が手持ちのスニーカーと履き比べてみました。

それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。

研究員A 男性(甲高め)の手持ちのスニーカーと比較

On(オン) Cloudmonster(クラウドモンスター)26.0cm
On(オン) Cloud6(クラウド6)26.5cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO26.0cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 226.0cm
SALOMON(サロモン) XT-626.0cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.126.0cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)26.0cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)26.0cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)26.0cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)25.5cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN26.0cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)26.0cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)26.0cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)25.5cm
NewBalance(ニューバランス) MS32725.5cm
NewBalance(ニューバランス) 2002r25.5cm
NewBalance(ニューバランス) M99325.5cm

研究員B 女性(足幅広め)の手持ちのスニーカーと比較

On(オン) Cloudmonster(クラウドモンスター)23.0cm
On(オン) Cloud6(クラウド6)23.5cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO23.5cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 223.5cm
SALOMON(サロモン) XT-623.5cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.123.5cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)23.5cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)23.5cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)23.5cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)23.0cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN23.0cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)23.5cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)23.5cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)23.0cm
NewBalance(ニューバランス) MS32723.0cm
NewBalance(ニューバランス) 2002r23.0cm
NewBalance(ニューバランス) M99323.0cm

足幅広めの研究員Bでも、いつものサイズでピッタリでした。サイズ感としては、ニューバランスのスニーカーと近い印象です。

他ブランドの定番スニーカーとくらべるとちょっとゆったりしたサイズ感ですね。やはりジャストサイズがオススメです。

サイズが合わないとせっかくの圧倒的なクッション力の恩恵を受けられないので…。

楽天で買うのが一番安いです

OnのCloudmonster(クラウドモンスター)の画像

ちなみに、OnのCloudmonster(クラウドモンスター)を買う時は楽天が最安。

人気モデルなので、展開は幅広いです。ポイントやクーポンでかなり安くなるので、購入するときは楽天がオススメです。

とはいえ、スイスブランドだからか定期的に品切れを起こしている印象。Cloud6(クラウド6)でもそうでしたが、品切れするとしばらく入ってこないこともあるので、購入する際はお早めに。

しかも、あまり知られてないですが、楽天やAmazonは返品・交換保証がある店も多いです。わりと穴場なんですよね。

サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。

高いモデルだからこそじっくり吟味した方がいいですし、「店だと店員さんの視線が…」っていう人には特におすすめですよ。

(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)

ABOUT ME
スニーカーサイズ感研究員
スニーカーサイズ感研究員
スニーカーショップ店長
スニーカーショップ歴7年のスニーカー好き店長。
定番・コラボ・レアスニーカーなど合わせて100足以上のスニーカーをコレクションしています。
膨大なコレクションから得た知識で、ネットでもスニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
記事URLをコピーしました