【NIKE】LD-1000のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!

・メンズ・レディース向けにNIKEのLD-1000サイズを解説
・サイズ感はハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメ
・楽天で買うのが一番安いです
NIKEの「LD-1000(エルディー1000)」は、70年代のランニングシューズをベースにした復刻モデル!
レトロな雰囲気と今っぽいシルエットが融合していて、スニーカー好きの間でも注目を集めています。
ただ、ネットで購入するとなると一番気になるのはサイズ感ですよね。

結論から言うと、LD-1000のサイズ感はちょっと大きめ。ハーフサイズ(0.5cm)アップ推奨です。
この記事では、私が実際に履いた体験をもとに、サイズ選びのポイントを詳しく紹介していきます!
NIKEのLD-1000のサイズの選び方

結論から言うと、LD-1000は小さめのサイズ感です。
そのため、基本的にはハーフサイズ(0.5cm)アップするのがおすすめです。
私も普段23.0cmですが、LD-1000は23.0だと小指まわりがきつく、23.5cmにしてちょうど良かったです。
細身のシルエットが特徴なので、無理せずアップして選んだほうが快適に履けます!
NIKEのLD-1000の素材別サイズ感の違い

LD-1000はナイロンやスエードなど、モデルによって素材のバランスが異なります。
ナイロンベースのタイプは柔らかく、足に馴染みやすいので比較的履きやすいです。
一方でスエードの割合が多いモデルは、履きはじめにタイトに感じやすいのが特徴です。
どちらにしても、全体的に小さめの作りなので0.5cmアップ推奨です。
素材による馴染み方の違いはありますが、最初から余裕を持たせることで快適に履きならすことができます。
RedditユーザーのLD-1000の実体験レビューまとめ

“They’re both narrow & TTS. If you have wide feet def go up at least .5 size.”
日本語訳:細めでTTS(いつものサイズ)基準です。幅広の方は0.5サイズ上げが安心、という声でした。
出典:Reddit
“Not the widest but I’ve got a wide foot and they feel fine TTS. With the material I’m sure they’ll shape to your foot.”
日本語訳:幅は広くないですが、私の幅広足でもTTSで問題なし。素材が足に馴染んでいく感じがあります。
出典:Reddit
総括
海外ユーザーでジャストサイズ推奨なので、日本人の足型であればハーフサイズ(0.5cm)アップ推奨です。
ハーフサイズ(0.5cm)あげるだけで履き心地もフィット感もよくなりますよ!
NIKE LD-1000のサイズ感はハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメ

LD-1000は全体的に細身で小さめに作られています。
そのため、普段と同じサイズだと甲やつま先が圧迫されるケースが多いです。
私も、どちらも0.5cmアップすることで快適に履けました。
逆にジャストサイズを選ぶと履きならすまでにストレスを感じやすいので、ネット購入なら迷わずサイズアップがおすすめです。
デザインのスマートさはそのままに、快適に履けるので安心して選べます!
NIKEのLD-1000とは?

LD-1000は、1970年代に登場したナイキのランニングシューズをベースに復刻されたモデル!
レトロな雰囲気を残しつつ、現代のストリートファッションにもマッチするデザインにアップデートされています。
特徴的なのは、スリムでシャープなシルエットと、ナイロンとスエードを組み合わせたクラシックな素材感。
ヴィンテージ感のある見た目ながら、軽量で履きやすいのも魅力です。
「人と被らないナイキを履きたい」という人や、古着コーデとの相性を求める人にぴったりのモデルです。
NIKEのLD-1000の履き心地は?

実際に履いてみると、軽さとフィット感が一番の特徴です。
ソールは薄めで、地面をしっかり感じながら歩ける感覚があります。
ただ、普段のサイズだと甲がきつくて足が詰まる感じがしやすいので注意!
私(幅広女性)は、0.5cmアップすることで小指まわりの圧迫がなくなり、ストレスなく履けました。
細身でスタイリッシュな見た目とは裏腹に、サイズさえ合わせれば軽快で使いやすい一足です!
NIKEのLD-1000のコーデ

LD-1000はレトロなシルエットなので、古着系やカジュアルコーデとの相性が抜群です。
ワイドなデニムやスラックスと合わせると、シューズのシャープさが引き立ちます。
女性ならワンピースやロングスカートに合わせても、足元がすっきり見えてバランス良くまとまります。
カラー展開も豊富なので、シンプルなスタイルのアクセントとして取り入れるのもおすすめです。
ちなみに、NIKEのLD-1000のコーデは以下の記事で詳しく紹介しています!
気になる方はコチラも見てみてください。

【男性】甲高のNIKE LD-1000サイズの選び方

研究員A(甲高男性)にLD-1000を試してもらったところ、普段の25.5cmだと甲の部分がかなりタイトに感じたそう。
「足を入れた瞬間から甲が押さえつけられる感じがあって、このまま歩くと痛くなりそう」と話していました。
そこで26.0cmにサイズアップしたら圧迫感がなくなり、スムーズに歩けたとのこと。
甲高の方はハーフサイズアップが必須です。デザインの細身感を損なわず、快適に履くためにも0.5cm上げて選ぶのが正解です。
他のVANSの定番スニーカーと比較
詳しくサイズ感を調べるために、手持ちのスニーカーと比較してもらいました。サイズ感は以下の通りです。
NIKE(ナイキ)LD-1000 | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 25.5cm |
NIKE(ナイキ) Air Max SNDR(エアマックスサンダー) | 26.5cm |
NIKE(ナイキ) AIRMAX720(エアマックス720) | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) ヴェイパーマックスプラス | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) Shox TL(ショックス TL) | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) Shox R4(ショックス R4) | 26.5cm |
NIKE(ナイキ) Zoom Vomero 5(ズームボメロ5) | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 26.0cm |
NIKE(ナイキ)killshot2(キルショット2) | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) P-6000 | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUN | 26.0cm |
同じNIKEの「エアフォース1」と比べると、LD-1000はかなり細身で小さめです。
エアフォース1でジャストの人も、LD-1000は0.5cmアップしないと窮屈に感じやすいです。
他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較
続いて、手持ちの他ブランドのスニーカーと比較してみました。
NIKE(ナイキ)LD-1000 | 26.0cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 26.0cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 26.0cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) 574 | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) 996 | 26.0cm |
NewBalance(ニューバランス) 9060 | 25.5cm |
SALOMON(サロモン)ACS PRO | 26.0cm |
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2 | 26.0cm |
SALOMON(サロモン) XT-6 | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1 | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー) | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14) | 25.5cm |
NIKEのLD-1000は、adidasの「サンバ」や「スタンスミス」と近い印象です。
スタンスミスでちょうどいいサイズなら、LD-1000も同サイズで選ぶのがオススメです。
ちなみに、メンズのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感は以下の記事で紹介しています。


【女性】幅広のNIKE LD-1000のサイズの選び方

私がLD-1000を履いてみたところ、普段の23.0cmだと小指まわりがかなり圧迫されました。
「短時間なら大丈夫だけど、長く歩くと痛くなるな」と思うくらいタイトな履き心地でした。
そこで23.5cmにサイズアップしたら圧迫感がなくなり、自然に歩けるようになりました。
幅広さんは0.5cmアップが安心です。細身シルエットなので、サイズを上げても見た目が崩れることはありません!
他のVansの定番スニーカーと比較
NIKE(ナイキ)LD-1000 | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 23.0cm |
NIKE(ナイキ) Air Max SNDR(エアマックスサンダー) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) AIRMAX720(エアマックス720) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) ヴェイパーマックスプラス | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) Shox TL(ショックス TL) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) Shox R4(ショックス R4) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) Zoom Vomero 5(ズームボメロ5) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ)killshot2(キルショット2) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) P-6000 | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUN | 23.5cm |
サイズ感で言うと、コルテッツなどと近かったです!
クラシックなスニーカーのサイズ感なので、ハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメです。
他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較
NIKE(ナイキ)LD-1000 | 23.0cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 23.5cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 23.5cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 23.0cm |
NewBalance(ニューバランス) 574 | 23.0cm |
NewBalance(ニューバランス) 996 | 23.5cm |
NewBalance(ニューバランス) 9060 | 23.0cm |
SALOMON(サロモン)ACS PRO | 23.5cm |
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2 | 23.5cm |
SALOMON(サロモン) XT-6 | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1 | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー) | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14) | 23.0cm |
ニューバランスの「574」と比べると、LD-1000は一段階タイトな作りです。
574を23.0cmで履ける私でも、LD-1000は23.5cmじゃないと厳しいと感じました。
ちなみに、レディースのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感も以下の記事で紹介しています。


アンケートで集めたNIKE LD-1000のサイズ感

NIKE LD-1000のサイズ感を調べるために、フォロワーさんに独自アンケートを取りました!
結果は以下の通りです。
- アンケートの概要
-
指定スニーカー NIKE LD-1000 対象者 指定スニーカーを含めて3足以上のスニーカーを所有している方 対象年齢 10〜50代(男女混合) 調査人数 20名(本記事ではサンプル5名を掲載) 評価基準 サイズ感は5段階評価:小さめ/ちょっと小さめ/普通/ちょっと大きめ/大きめ 質問項目 指定スニーカーのサイズ感(サイズ+5段階評価を必ず記載) 所持スニーカーのサイズと種類 指定スニーカーの利用期間 指定スニーカーの良いところ 自分の足の特徴
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 35歳 |
職業 | ITエンジニア |
サイズ感 | 27.0cm(ちょっと小さめ) |
足の特徴 | 甲高・幅広 |
所持スニーカー | ナイキ エアマックス95 27.0cm |
利用期間 | 6ヶ月 |
良いところ | ホールド感がしっかりしていてランニングにも使いやすい |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 27歳 |
職業 | 販売員 |
サイズ感 | 23.5cm(小さめ) |
足の特徴 | 幅狭・甲低 |
所持スニーカー | アディダス ガゼル 23.5cm |
利用期間 | 5ヶ月 |
良いところ | シルエットが細身で女性らしいスタイルに合う |
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 28歳 |
職業 | 整備士 |
サイズ感 | 27.5cm(ちょっと小さめ) |
足の特徴 | 幅広・甲普通 |
所持スニーカー | ナイキ エアフォース1 28.0cm |
利用期間 | 10ヶ月 |
良いところ | 耐久性があり長時間の使用でも安心 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 21歳 |
職業 | 事務職 |
サイズ感 | 23.5cm(小さめ) |
足の特徴 | 甲低・幅狭 |
所持スニーカー | NB 327 24.0cm |
利用期間 | 4ヶ月 |
良いところ | 軽くて歩きやすくデザイン性も高い |
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 22歳 |
職業 | 大学生 |
サイズ感 | 26.0cm(ちょっと小さめ) |
足の特徴 | 甲普通・幅広 |
所持スニーカー | プーマ スウェード 26.0cm |
利用期間 | 3ヶ月 |
良いところ | アッパーが柔らかく履き心地が良い |
NIKE LD-1000は「ちょっと小さめ」「小さめ」と答える人が多く、全体的にタイトな作りと感じられる傾向が強いモデルでした。
幅狭や甲低の人にはフィット感が好評ですが、幅広や甲高の人は窮屈に感じることも多く、購入時にはハーフサイズアップがオススメです!
買う時は楽天が狙い目

ちなみに、NIKEのLD-1000を買う時は楽天が最安。
と言っても数は少ないので早い者勝ちですが、セールとか、ポイントやクーポンで安く買える店があります。
好きなカラーがあれば、購入するときは楽天がオススメです!
しかも、あまり知られてないですが、楽天は交換・返品保証がある店も多いので、わりと穴場なんですよね。
サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。
「店だと店員さんの視線が気になって、安心して選べない…」っていう人には特におすすめですよ。
(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)