NEWBALANCE

【ニューバランス】996のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!

NEWBALANCE 996のサムネイル画像
minayuka
今回の記事の内容まとめ

・メンズ・レディース向けにNEWBALANCEの996のサイズを解説

・サイズ感はハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメ

・楽天で買うのが一番安いです

ニューバランスの定番モデル、996。

細身でスッキリした見た目と、どんな服にも合わせやすいデザインで長年愛されているスニーカーです。

NBの定番スニーカー574のサイズ感と比べるとややシャープな印象ですが、実は横幅は少し広めに作られていて、履き心地も快適。

とはいえ、人によっては「縦はちょうどいいけど、甲や幅がキツい」「逆に余裕がありすぎる」なんてこともあるんですよね。

この記事では、996をネットで買うときに迷わないよう、サイズ感や履き心地、素材ごとの違いまでまとめてご紹介します。

初めて996を買う人も、リピート買いを検討中の人もぜひ参考にしてください!

黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
Profile
スニーカー販売歴7年のスニーカー好き店長。
定番・コラボ・レアスニーカーなど合わせて100足以上のスニーカーをコレクション。年間1000足以上試着しています。
膨大なコレクションから得た知識で、ネットでもスニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
プロフィールを読む

NEW BALANCE 996とは?

NEWBALANCE 996の画像

ニューバランスの数あるモデルの中でも、長年愛され続けているのが「996」!

発売されたのは1988年で、当時はランニングシューズとして登場しました。

軽さとクッション性を兼ね備えたENCAPミッドソールや、細身でスタイリッシュなシルエットが特徴です。

今では街履きスニーカーの定番として、年齢や性別問わず人気があります。

カラバリも豊富で、シンプルなモノトーンから差し色系までラインナップ。

どんなコーデにも馴染む万能さが魅力で、初めてニューバランスを買う人にもオススメなモデルです!

574と並ぶニューバランスの名作スニーカーです!

NEW BALANCEの996の履き心地は?

NEWBALANCE 996の画像2

996は、見た目はスリムですが、履くと意外と足あたりが優しめ。

ミッドソールにはENCAPとEVA素材を使っていて、足裏にしっかりクッション感があります!

長時間歩いても疲れにくく、通勤通学や旅行にもピッタリ。アッパーはモデルによってスエードやメッシュの組み合わせがあり、足に馴染むまで少し時間がかかることもありますが、履き込むほど柔らかくなっていきます。

全体的に軽量で、ランニング由来のモデルらしい軽快さがありつつ、カジュアルコーデにもしっくりくるのがポイントです。

NEW BALANCE996のコーデ

NEWBALANCEの996はシャープですっきりとしたシルエットが魅力!

ワイド系のパンツと相性がよく、色はグレー系が特に万能です。

デニムやスラックス等で、裾をワンクッションさせるとクラシックに、アンクル丈ならすっきりとした印象になりますよ。

ニューバランスの996のコーデに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。気になる方はコチラも見てみてください!

あわせて読みたい
【ニューバランス】996のコーデ6選!サイズ感や口コミと合わせて販売員が紹介!
【ニューバランス】996のコーデ6選!サイズ感や口コミと合わせて販売員が紹介!

NEW BALANCEの996のサイズの選び方

NEWBALANCE 996の画像3

996は縦の長さが574よりほんの少し短めで、横幅はやや広めに作られています。

ただし、履き始めはアッパーがやや硬く、フィット感が強く感じられることもあります。

特に甲高さんや幅広さんは、ジャストだと長時間履いたときに窮屈に感じる可能性があるため、0.5cmアップが安心です。

逆に甲が低く幅も細めの人ならジャストサイズでOK。

ニューバランスの中では比較的多くの人にフィットしやすい作りですが、初めて996を買うなら、普段のスニーカーサイズを基準にしつつ、甲や幅の形で微調整するのがベストです。

NEW BALANCEの996の素材別のサイズ感の違い

NEWBALANCE 996の画像4

996は素材によってもサイズ感や足馴染みが少し変わります。

スエードモデルは履き始めがややタイトですが、馴染むと柔らかくなってフィット感がアップ。

メッシュを多く使ったモデルは通気性がよく、最初から足あたりも柔らかめ。

レザー仕様は高級感がありますが、硬めの履き心地なので、ジャストだと最初は窮屈に感じるかもしれません。

基本的には全体的にハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメです!

基本的にはジャストサイズ、厚手の靴下で調整したい人はハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメ!

【男性】甲高のサイズの選び方

NEWBALANCE 996の画像5

NEW BALANCE 996は甲の高さによってはジャストサイズだと少し窮屈に感じることがあります。

特に甲が高い男性の場合、つま先に余裕があっても甲部分の締め付けで長時間履くと疲れやすくなることも。

そのため、普段のニューバランスのサイズより0.5cmアップを選ぶと、圧迫感が軽減され、履き心地も快適になります。

また、厚手のソックスを履く季節や長時間歩くシーンでは、このハーフサイズアップがより効果的です。

普段574や2002Rを履いている方は、そのサイズを基準に比較すると選びやすいですよ!

NEWBALANCEの他のスニーカーとのサイズの違い

NEWBALANCE996のサイズ感を確かめるために、手持ちの他スニーカーと比較しました。

サイズ表は以下の通りです。

NewBalance(ニューバランス) 99626.0cm
NewBalance(ニューバランス) 57426.0cm
NewBalance(ニューバランス) MS32725.5cm
NewBalance(ニューバランス) 906025.5cm
NewBalance(ニューバランス) U200026.0cm
NewBalance(ニューバランス) 991v226.0cm
NewBalance(ニューバランス) 99225.5cm
NewBalance(ニューバランス) M99325.5cm
NewBalance(ニューバランス) 990V625.5cm
NewBalance(ニューバランス) Made in UK 150025.5cm
NewBalance(ニューバランス) ML72525.5cm
NewBalance(ニューバランス) 2002R25.5cm
NewBalance(ニューバランス) 1906L(スエード)26.0cm
NewBalance(ニューバランス) M100025.5cm

996は、574と比べると縦の長さはほぼ同じかほんの少し短めですが、横幅はちょっと広め。

とはいえ甲高の人だとジャストサイズだと甲部分が窮屈に感じることがあります。

基本的にはハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメですよ。

他のニューバランスのスニーカーでピッタリな人も、996だと「もう少し甲の余裕ほしいな…」ってなることもあるので注意、とのことでした。

他ブランド(Nike・adidasなど)とのサイズ比較

続いて、他ブランドの定番スニーカーとも比較しました。手持ちのスニーカーと比べて、NEWBALANCE 574のサイズ感を掴んでください!

NewBalance(ニューバランス) 99626.0cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)25.5cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)26.0cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN26.0cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)26.0cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)26.0cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)25.5cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.126.0cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)26.0cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)26.0cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO26.0cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 226.0cm
SALOMON(サロモン) XT-626.0cm

Nikeのエアフォース1やAir Max95と比べると、996は全体的にフィット感が強め!

Nikeでジャストだと996は甲や幅がタイトに感じることが多いです。AF1からはハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメですよ。

甲高の人は0.5cmアップがオススメ

NEWBALANCE 996の画像6

甲が高めの人は、ジャストだと長時間履いたときに圧迫感が出やすいです。

普段のサイズから0.5cmアップすると、甲のゆとりができてかなり快適になります。

厚手ソックスを合わせる冬や長距離歩くときも、ハーフサイズアップのほうがラクに履けますよ。

甲高さんはサイズアップして、シューレースで調整すると、オールシーズン履きやすいです◎

【女性】幅広のサイズの選び方

NEWBALANCE 996の画像7

幅広の女性が996を選ぶ場合は、ジャストサイズだと横の締め付けが強く感じられることがあります。

996は横幅はやや狭めで、履き始めはアッパーが硬めのため、慣れるまで少し時間がかかるかも!

そのため、最初から快適に履きたい場合は0.5cmアップを選ぶのがおすすめです。

特に長時間の外出や旅行など、歩く距離が多いシーンでは足のむくみも考慮すると、やっぱりハーフサイズ(0.5cm)アップがオススメですね。

軽めのソックスで履くことが多い人はジャストでもOKですが、幅の窮屈さを感じやすい人やゆったりとした履き心地を好む人はハーフサイズアップがベターです。

NEW BALANCEの他のスニーカーとのサイズの違い

まずは、手持ちのニューバランスのスニーカーと996を比較してみました。サイズ表は以下の通りです。

NewBalance(ニューバランス) 99623.5cm
NewBalance(ニューバランス) MS32723.0cm
NewBalance(ニューバランス) 906023.0cm
NewBalance(ニューバランス) U200023.5cm
NewBalance(ニューバランス) 991v223.5cm
NewBalance(ニューバランス) 99223.0cm
NewBalance(ニューバランス) M99323.0cm
NewBalance(ニューバランス) 990V623.0cm
NewBalance(ニューバランス) Made in UK 150023.0cm
NewBalance(ニューバランス) ML72523.0cm
NewBalance(ニューバランス) 2002R23.0cm
NewBalance(ニューバランス) 1906L(スエード)23.0cm
NewBalance(ニューバランス) M100023.0cm

996は横幅がやや狭めなので、履き始めはアッパーが硬めなので幅広さんは少し窮屈に感じるかも。

基本的には574と同じサイズ感で選ぶのがオススメです。

574よりもフィット感が強いのでビックリするかもですが、履いていたら馴染んでくるので、その部分は安心して大丈夫です。

他ブランド(Nike・adidasなど)とのサイズ比較

続いて、ナイキやアディダスの定番スニーカーと比較。サイズ表は以下の通りです。

NewBalance(ニューバランス) 99623.5cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.123.5cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)23.5cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)23.5cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)23.5cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)23.0cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN23.5cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)23.5cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)23.5cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)23.0cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO23.5cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 223.5cm
SALOMON(サロモン) XT-623.5cm

996はNikeのエアフォース1やAir Max95よりはスリムな作りになっています。

逆に、アディダスのスタンスミスやサンバのような細身モデルと比べると、996のほうが幅には優しい設計になっています。

幅はちょっぴり低めなので、エアフォース1と同サイズで選ぶのがオススメです。

幅広の人も0.5cmアップがオススメ

NEWBALANCE 996の画像8

幅広さんはジャストだと履き始めに痛みや圧迫感が出やすいので、0.5cmアップを選ぶと安心。

長時間の外出や旅行では、足のむくみも考えると少し余裕があるほうが快適です。

軽めの靴下メインで履くならジャストでもOKですが、オールシーズン履きやすさを求めるなら、ハーフサイズ(0.5cm)アップがベターですよ。

幅広さんも、基本的にはサイズアップしてシューレースで調整がオススメ!

実際のサイズ感は?NEW BALANCE 574の口コミ・レビューまとめ

NEWBALANCE 996の画像9


履きやすいです。幅狭なので厚めの靴下を履くならワンサイズ大きくても良いかもです。
出典:ニューバランス公式ストア

細幅Dが思ったよりも心細い感じ。スリム過ぎ。軽さにはあらためて感心しました。

出典:ニューバランス公式ストア

細身の商品とのことで甲高のため大きめにしましたが、問題なく大丈夫だったようです。 色もホワイトグレーは爽やかで可愛いです。 初めての996ですが、履きやすそうで喜んでいます^^

出典:楽天 みんなのレビュー

ネットやSNSの口コミを見ても、やっぱりハーフサイズ(0.5cm)アップを選んでいる人が多かったですね。

一方で、サイズ感の言及で特に多かったのが「幅が狭め」という意見。

結構スリムなモデルなので、ジャストで選ぶと長時間歩いた時に少し圧迫感を感じることもある、みたいなコメントが多め。

また、素材によっては最初ちょっと硬めだけど、履き込むと足に馴染んでくるというレビューも多数。

特にスエードは「最初は固かったけど、2〜3週間でちょうど良くなった」という声も。

軽さとクッション性についても高評価で、「一日中歩いても疲れにくい」「旅行の相棒にしてる」というユーザーも多いです。

実際に履いた印象としても、2週間くらいでベストなフィット感になるイメージ!少し履きならすと履き心地もよくなりますよ。

最初は意外とタイトめに感じますが、少し履いていたらいい感じのフィット感になります。

買う時は楽天が狙い目

NEWBALANCE 996の画像10

ちなみに、ニューバランスの996を買う時は楽天が最安。

と言っても数は少ないので早い者勝ちですが、セールとか、ポイントやクーポンで安く買える店があります。

好きなカラーがあれば、購入するときは楽天がオススメです。

しかも、あまり知られてないですが、楽天は交換・返品保証がある店も多いので、わりと穴場なんですよね。

サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。

「店だと店員さんの視線が気になって、安心して選べない…」っていう人には特におすすめですよ。

最近は、高いスニーカーほど家で試される方も多いです。

(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)

ABOUT ME
黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
スニーカー販売歴7年のスニーカー好き店長。
定番・コラボ・レアスニーカーなど合わせて100足以上のスニーカーをコレクション。年間1000足以上試着しています。
膨大なコレクションから得た知識で、ネットでもスニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
記事URLをコピーしました