HOKA

【HOKA】ORA PRIMOのサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!

HOKA ORA PRIMOのサムネイル画像
minayuka
今回の記事の内容まとめ

・メンズ・レディース向けにHOKAのORA PRIMOのサイズを解説

サイズ感はハーフサイズアップがオススメ

・楽天で買うのが一番安いです

HOKA(ホカ)のORA PRIMO(オラ・プリモ)は、トレイル・アウトドアでの使用を想定しつつ、街履きにもマッチする汎用スニーカー!

ソールはクッション性を保ちつつ薄型化されており、軽快な歩行感が魅力。

ただそのスリムな設計ゆえに、「サイズ感が不安…」と感じる方も多いはずです。

本記事では、ORA PRIMOの履き心地やサイズ感、比較モデルとの違いを踏まえながら、ネットでの試着なし購入でも失敗しないため、サイズ選びポイントをわかりやすく解説します。

メンズ・レディースそれぞれに向けて、他ブランドスニーカーとのサイズ比較もしているので、ぜひ参考にしてみてください!

黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
Profile
スニーカーショップ歴7年のスニーカー好き店長。
定番・コラボ・レアスニーカーなど合わせて100足以上のスニーカーをコレクションしています。
膨大なコレクションから得た知識で、ネットでもスニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
プロフィールを読む

HOKAのORA PRIMOとは?

HOKA ORA PRIMOの画像

ORA PRIMOは、HOKAの中でもトレイルや軽装備のアウトドアに最適化された軽量モデルです。

シリーズ前作よりもソールを薄くし、山道や岩場の地面感を感じやすくアレンジ。

つま先部分の保護性を維持しつつ、全体的にもっこりした、カワイイ見た目にシフトしています。

アッパーには耐久性のあるメッシュとTPUを配置し、靴の軽さとフィット性を両立!

アウトドア向けながら、見た目はスポーティすぎないので普段履きにも使いやすいユーティリティモデルです。

モコモコの登山靴っぽい感じで、他の人と被らなくてカワイイ!

HOKAのORA PRIMOの履き心地は?

HOKA ORA PRIMOの画像2

ORA PRIMOの履き心地は、「軽く、しなやか」なフィーリングです!

厚底感は控えめながら、HOKAのEVAフォームが柔らかく下支えしてくれます。

Meta‑Rocker構造により前にスムーズに重心移動でき、実際に履いてみても、トレイルでもタウンでも歩きやすさを実感できました。

意外にもアッパーは薄めで通気性に優れ、素足でも蒸れにくく快適!

足首周りのフィットも自然で、靴擦れが起こりにくい構造になっています。全体的に軽量かつホールド感があり、アウトドアでも日常でも履ける万能モデルです!

スゴイ暑そうな見た目ですが、意外にもオールシーズン快適に履けます!

HOKAのORA PRIMOのサイズの選び方

HOKA ORA PRIMOの画像3

ORA PRIMOは甲部分が低め、足幅もスリムな設計となっており、ジャストサイズだとつま先や甲周りに圧迫感を覚えやすいモデル

足の甲が高い特にフィット感に悩むことが多く、「普段通りのスニーカーサイズ」で購入するとやや窮屈に感じやすいです。

仕様的にインソールの沈み込みも少ないため、サイズ選びには注意が必要。

素材がなじむタイプではありますが、初期フィットの圧迫感を避けたい方は、ハーフサイズアップするとかなり快適になりますよ!

ORA PRIMOは甲がかなり低めにできてるので、必ずサイズアップ推奨です!

ハーフサイズアップで選ぶのがオススメ

HOKA ORA PRIMOの画像4

ORA PRIMOは、基本的に誰でもハーフサイズアップがオススメのモデルです!

SNSやレビューでも、「普段と同じサイズだとキツかった」「0.5cm上げたら快適になった」という声が多め。

特に甲の部分がかなり低く設計されているため、締めつけ感が出やすい!

ジャストサイズ派の人でも、ORA PRIMOに関してはいつもより少し大きめを選んだ方が、ストレスなく履けるはずです。

フルサイズアップまでは必要ないケースがほとんどなので、ハーフサイズアップ(+0.5cm)が無難です。

ジャストサイズで選んだら、足の甲が死にます

実際のサイズ感は?HOKAのORA PRIMOの口コミ・レビューまとめ

HOKA ORA PRIMOの画像5

ユニークなデザインですが、軽くて暖かい&ふかふかの履き心地でついつい履く機会が多くなってしまい、色違いも購入しました。 普通のスリッポンをイメージすると足を入れるときにタイトに感じるので、甲の高い人はサイズ上げてみると良いかも。慣れてしまうと全く気にならず、履き口がフィットしているおかげで脱げる心配がないのも良かったです

出典:HOKA 公式サイト

見た目の良さに履き心地、ソールの厚みなどトータルで 私の足にこんなにしっくり来るシューズを見つけることができてすごくうれしいです。 色違いも欲しいなぁと思っています。 普段23.5センチですが、24センチで靴下履いてぴったりです!

出典:HOKA 公式サイト

履き心地はフカフカで良く 見た目も服屋が好みそうな感じでオシャレです ホカにあまり興味がなかったのですが これだけはすごく欲しくて買いました 甲が低い作りなのでマイサイズだとちょっと窮屈でした

出典:HOKA 公式サイト

レビューを見ても、皆さん「ハーフサイズアップ(+0.5cm)」で選ばれている印象。

他の口コミを見ても、「見た目よりもフィット感が強い」「甲がかなり低めに感じた」といったレビューが多かったです。

一方で、「ハーフサイズアップにしたらちょうどよくなった」「履いてみると、しっかりしたホールド感があって安心感がある」といった前向きな声も多数。

総じて、サイズアップ=失敗しにくい選択と言えるでしょう。

素材が柔らかいぶん足に馴染みやすいのも利点ですが、最初の足入れ時のフィーリングを重視するなら、やはりハーフサイズアップが安心です!

サイズ感は?手持ちのスニーカーとの比較

HOKA ORA PRIMOの画像6

HOKAのORA PRIMOのサイズ感を確かめるために、研究員が他のスニーカーとも履き比べてみました。

それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。

研究員A 男性(甲高め)の手持ちのスニーカーと比較

HOKA(ホカ) ORA PRIMO(オラ プリモ)26.0cm
HOKA(ホカ) CLIFTON 10(クリフトン10) WIDE25.0cm
HOKA(ホカ) BONDI 9(ボンダイ9)26.0cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)26.0cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)25.5cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN26.0cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)26.0cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)26.0cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)25.5cm
NewBalance(ニューバランス) MS32725.5cm
NewBalance(ニューバランス) 2002r25.5cm
NewBalance(ニューバランス) M99325.5cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO26.0cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 226.0cm
SALOMON(サロモン) XT-626.0cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)26.0cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)26.0cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.126.0cm

研究員Aは、Air Force 1(25.5cm)、NB993(25.5cm)を普段履いていますが、ORA PRIMOは25.5cmだと甲の部分がキツく、足が入りづらかったです。

26.0cmにサイズアップしたところ、フィット感と余裕のバランスがちょうど良くなったとのこと!

研究員B 女性(足幅広め)の手持ちのスニーカーと比較

HOKA(ホカ) ORA PRIMO(オラ プリモ)23.5cm
HOKA(ホカ) CLIFTON 10(クリフトン10) WIDE22.5cm
HOKA(ホカ) BONDI 9(ボンダイ9)23.5cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)23.5cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)23.0cm
NIKE(ナイキ) V2K RUN23.0cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)23.5cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)23.5cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)23.0cm
NewBalance(ニューバランス) MS32723.0cm
NewBalance(ニューバランス) 2002r23.0cm
NewBalance(ニューバランス) M99323.0cm
SALOMON(サロモン)ACS PRO23.5cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 223.5cm
SALOMON(サロモン) XT-623.5cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)23.5cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)23.5cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.123.5cm

研究員Bは、NB993(23.0cm)、Air Max 95(23.5cm)を普段使用。

Air Force 1(23.0cm)、NB993(23.0cm)に比べると、ORA PRIMOの23.0cmは幅がやや窮屈に感じました。

23.5cmにしたことで、つま先に適度な余裕ができて快適に履けています。幅広の私でも、やっぱりハーフサイズアップで正解でしたね。

履き口も狭めなので、ジャストサイズは罠です。サイズアップ推奨!

ちなみに、他のHOKAのスニーカーのサイズ感は以下の記事でも紹介しています。気になる方はコチラも見てみてください!

あわせて読みたい
【HOKA】BONDI 9のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!
【HOKA】BONDI 9のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!
あわせて読みたい
【HOKA】CLIFTON 10のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!
【HOKA】CLIFTON 10のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!
あわせて読みたい
【HOKA】MAFATE THREE2のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!
【HOKA】MAFATE THREE2のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!

買う時は楽天が狙い目

HOKA ORA PRIMOの画像7

ちなみに、HOKAのORA PRIMOを買う時は楽天が最安。

最新モデルなので、今のところ在庫が潤沢にあり、ポイントやクーポンで安く買える店がわりとあります。購入するときは楽天がオススメです。

カラバリも豊富にあるので、安心して選べるのが嬉しい!とはいえ人気色はサイズ欠けとかも出てきはじめてるので、マイサイズ見つけたらお早めに!

しかも、あまり知られてないですが、楽天は交換・返品保証がある店も多いので、わりと穴場なんですよね。

サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。

「店だと店員さんの視線が気になって、安心して選べない…」っていう人には特におすすめですよ。

最近は、高いスニーカーほど家で試される方も多いです。

(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)

ABOUT ME
黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
スニーカーショップ歴7年のスニーカー好き店長。
定番・コラボ・レアスニーカーなど合わせて100足以上のスニーカーをコレクションしています。
膨大なコレクションから得た知識で、ネットでもスニーカーが安心して買えるように、スニーカーのサイズ感を紹介しています。
記事URLをコピーしました