【asics】GEL-KAYANO 32のサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!

・メンズ・レディース向けにasics GEL-KAYANO 32のサイズを解説
・サイズ感はジャストサイズ(±0.0cm)がオススメ
・楽天で買うのが一番安いです
asics GEL-KAYANO 32は、安定感とクッション性を両立したランニングシューズの定番モデルです。
日常のウォーキングからフルマラソンまで対応できる万能さで、asicsファンの中でも特に人気の高い一足!
ただ「サイズ感が少し不安」「他モデルと比べてどう違うの?」という方も多いはず。
この記事ではと私(女性)の実体験をもとに、GEL-KAYANO 32のサイズ選びをわかりやすく解説します!
結論から言うと、asicsのGEL-KAYANO 32はジャストサイズ(±0.0cm)推奨!
幅広の方はワイドでOKです。(エクストラワイドだとかなり広めなのでワイドがオススメ)
asics GEL-KAYANO 32のサイズの選び方

GEL-KAYANO 32は、asicsの中でも標準的なサイズ感で設計されています。
私(23.0cm・幅広)も23.0cmのワイドモデルでぴったりで、足の横幅にもしっかりゆとりがあります。
長時間走ってもかかとが浮いたり、つま先が当たることもなく、安定した履き心地でした。
他のアシックスのスニーカーと比較すると、GEL-NIMBUS 27のサイズ感や、MEGABLASTのサイズ感が近いですね。
伸縮性のあるアッパーが足を優しく包み込むため、普段サイズで問題なしです!

幅広さんでもエクストラワイドまで行くと広すぎなので、ワイドモデルがオススメです!
GEL-KAYANO 32と他スニーカーの素材によるサイズ感の違い

アッパーには新しく改良されたエンジニアードメッシュを採用しており、通気性とフィット感が向上しています。
足の動きに合わせて自然に伸縮し、圧迫感のないソフトな履き心地が特徴です。
また、ソール部分にはPureGELテクノロジーが搭載されており、衝撃吸収性が前作よりもさらに進化!
素材の柔らかさと構造の安定感が絶妙にバランスしているため、サイズブレはほとんどありません。
そのため、素材による差を気にせず普段通りのサイズで快適に履けます。
RunRepeat測定データから見るGEL-KAYANO 32の幅・重量など
指標 | 計測値 | スコア |
---|---|---|
重量(片足) | 307g | 3 |
足幅 | 99.4mm(つま先幅)/medium(足型の幅) | 3 |
ソールの厚み | 40.0mm(かかと) | 5 |
横ブレのしにくさ / かかとの支え | 横ブレ=やや強い/かかとの支え=やや強い | 4 |
曲げやすさ | 28.8N | 3 |
通気性 | 4(段階) | 4 |
出典:RunRepeat
重さは標準です。重すぎず軽すぎず、安定感を保ちながら快適に走れるバランスの取れた重さです。
足幅は標準で、フィット感にクセがなく、多くのランナーが自然に履ける作りになっています。
クッション性はかなり高いです!柔らかさと反発力の両立が感じられて、長時間のランでも足への負担をしっかり軽減してくれます。
安定性はやや高めです。着地時のブレを抑えてくれるので、安心感のある走りができます。
柔軟性は標準です。しなやかさとサポート力のバランスがちょうど良い印象です。
通気性はやや高めです!アッパーの素材がムレを防いでくれて、長時間でも快適に履けます。

高いクッション性と安定感を両立した、安心して走れる万能ランニングシューズです!
RedditユーザーのGEL-KAYANO 32の実体験レビューまとめ
“Depends what you’re looking for. If you don’t have a wide foot, this should be fine. Very comfortable. More cushion than the 31s.”
日本語訳:目的次第ですが、幅広でなければ問題なく履けます。とても快適で、31よりクッションが増した体感です。
出典:Reddit :contentReference[oaicite:0]{index=0}
“Hey everyone, I just got a new pair of ASICS Gel Kayano 32s… They both do fit very well. In the 44s I have room for exactly one thumb, in the 44.5s for one and a half.”
日本語訳:Kayano 32を2サイズ(44と44.5)試しました。どちらも良好なフィット。44はつま先に親指1本、44.5は1.5本分の余裕がありました。
出典:Reddit :contentReference[oaicite:1]{index=1}
“I have a slightly wide feet and they fit TTS. Very comfy pair.”
日本語訳:やや幅広の足ですがTTS(いつものサイズ)でOK。とても快適に履けました。
出典:Reddit :contentReference[oaicite:2]{index=2}
総括
店長目線では、GEL-KAYANO 32は基本TTS(ジャストサイズ)で安心です。
31よりクッションが増して快適という声が多く、つま先には親指1本分の余裕が目安。
まずは普段サイズからお試しがオススメです!
実際のサイズ感は?GEL-KAYANO 32の口コミ・レビューまとめ

3週間前に購入して何回か走ってみました。 ゲルカヤノ29→31→32と乗り換えてきた感想です。 29は反応が良いのですがクッションが弱く、初心者には不安が残る作りでした。 31は一転してクッションがフワフワで、安定性は抜群でしたが反応性が悪いな~と思っていました。 今回の32は、29と31の良いとこ取りで、安定性を保ちつつクイックに反応してくれる、そんなシューズになっています。 サブ4狙いとか関係なく、まずはフルマラソンの完走を目指す方や日々のトレーニングで膝を大切にしたい方におススメです。
出典:asics

20年間、関節リウマチを患い、足首の軟骨がほぼ無いため歩行には痛みが伴うので、長時間歩くことができず、道路がクッションのように柔らかければもっと歩けるのに…と毎日思っていました。靴は、整形外科でインソールを作ってもらったドイツ製の革靴を1年中履いて、自分には靴の選択肢はないと諦めていました。 今年の5月、どうしても夏にスニーカーを履きたいと思い、足に優しい靴を作っていることを知っていたアシックスのお店に行き、店員さんのススメでGEL-KAYANO 31に出会い感激しました。このクッションがあれば、足が痛くならないのです。今までの革靴では10分で痛みが出ていたのに、40分連続で歩けるようになりました。 今は、会社帰りに30分のウォーキングをしています。心身のコンディションが良くなり、人生が変わったくらいの変化があります。 クッションの素晴らしさもさることながら、横幅広めで、包み込む布もやわらかいのでどこも擦れることがなく、変形がある足でもマシュマロに包まれているような気持ちよさがあります。着脱もストレスありません。 今回は、夏に真っ白のスニーカーが欲しくて、発売スグ注文しました。 このシューズを開発してくれたASICSさん、紹介してくれた店員さんに心から感謝しています。 全世界にいる関節リウマチの患者さんに、このスニーカーを知って欲しいです。
出典:asics

扁平足で外反母趾あり、足底腱膜炎の既往もあるので靴選びには慎重になってしまいますが、自分が内側の足アーチが潰れて、膝が内側に入りやすいタイプということを知っているのでゲルカヤノの存在と凄さを知ってから、長時間履いて歩く仕事用の靴としてゲルカヤノを使用してます。 足底腱膜炎の時は、他の靴では歩けないけど、ゲルカヤノなら歩ける!という状態にもなりました! 足底腱膜炎の再発が怖いのですが、ゲルカヤノを履いていれば大丈夫!と思える精神的な支えにもなっています(笑)
出典:asics

レビューを見ても、皆さん「ジャストサイズ(±0.0cm)」で選ばれている印象。
また、前作と比べても履き心地の良さに言及されているレビューが多め!
ランニングスニーカーをアップデート予定の方にオススメです!

日本人の足にも馴染む、スタンダートなランニングシューズ!
サイズ感はジャストサイズ(±0.0cm)がオススメ

私(女性・23.0cm幅広)も、普段のサイズでちょうど良いフィット感でした!
メッシュ素材が柔らかいため足に馴染みやすく、最初から窮屈さを感じにくいのも安心ポイント。
そのため、基本的にはジャストサイズを選んで問題ない一足です!

ジャストでピッタリです!変にサイズ変えると履き心地悪くなっちゃうので注意です!
asicsのGEL-KAYANO 32とは?

asics GEL-KAYANO 32は、クッション性と安定感の両立を追求した最新のランニングシューズです。
新搭載のPureGELとFF BLAST PLUS ECOフォームが衝撃をしっかり吸収し、スムーズな足運びをサポート!
従来モデルよりも軽量化され、足への負担を減らしながら長時間快適に走ることができます。
特に初心者から上級者まで幅広く使える万能型モデルとして人気が高く、日常使いにもおすすめです!

バランスがよくて使いやすいです!疲れがきにくいので、デイリーランにもオススメ!
asicsのGEL-KAYANO 32の履き心地は?

実際に履いてみると、まず感じるのは柔らかさと安定感のバランスです!
足を包み込むようなフィット感がありながら、踏み込んだ時の反発も感じられます。
履いた印象も「長距離を走っても疲れにくい。足裏が安定していてブレない」と言う感じが強め!
アッパーが柔軟で足の形に自然にフィットするため、走行中のストレスが少ないのもポイント。
日常のウォーキングや立ち仕事にも向いており、まさに“万能シューズ”という印象です!

弾む感じもしっかりあるので、中距離ランにも使いやすい印象でした!
【男性】甲高のサイズの選び方

甲高の人のサイズ感を調べるために、asicsのGEL-KAYANO 32と手持ちのスニーカーを比較してみました。
他のasicsの定番スニーカーと比較
詳しくサイズ感を調べるために、手持ちのスニーカーと比較してもらいました。サイズ感は以下の通りです。
asics(アシックス) GEL-KAYANO 32のサイズ感 | 25.5cm |
asics(アシックス) NOVABLAST5のサイズ感 | 25.0cm |
asics(アシックス) MEGABLASTのサイズ感 | 25.5cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 27のサイズ感 | 25.5cm |
asics(アシックス) METASPEED SKY TOKYOのサイズ感 | 25.0cm |
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)のサイズ感 | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)のサイズ感 | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-QUANTUM KINETICのサイズ感 | 26.0cm |
asics(アシックス) gel-kinetic fluentのサイズ感 | 25.5cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1のサイズ感 | 26.0cm |
asics(アシックス) GT-2160のサイズ感 | 25.5cm |
asics(アシックス) GEL-NUNOBIKIのサイズ感 | 25.5cm |
asics(アシックス) GEL-VENTURE 6のサイズ感 | 25.5cm |
GEL-KAYANO 32は、同じasicsのNOVABLAST 5やGEL-NIMBUS 27と比べると、より安定感に特化したモデル。
NOVABLASTは軽さと反発力重視、GEL-NIMBUSはクッション性重視ですが、KAYANO 32はその中間のバランス型。
研究員Aは「KAYANOは足首までホールドされる安心感がある」とコメントしており、長時間の使用でも疲れにくいそうです。
サイズ感はGEL-NIMBUS27と近く、普段通りのサイズで問題ありません!
他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較
続いて、手持ちの他ブランドのスニーカーと比較してみました。
asics(アシックス) GEL-KAYANO 32のサイズ感 | 25.5cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)のサイズ感 | 25.5cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)のサイズ感 | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUNのサイズ感 | 26.0cm |
adidas(アディダス) ADIZERO boston13のサイズ感 | 26.0cm |
adidas(アディダス) ADIZERO EVO SLのサイズ感 | 26.0cm |
adidas(アディダス) ADIZERO SL2のサイズ感 | 26.0cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)のサイズ感 | 26.0cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)のサイズ感 | 26.0cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)のサイズ感 | 25.5cm |
NEWBALANCE(ニューバランス) Fresh Foam X 880v14のサイズ感 | 26.0cm |
NEWBALANCE(ニューバランス) Fresh Foam X 860 v14のサイズ感 | 25.5cm |
NEWBALANCE(ニューバランス) Dynasoft Nitrel v6 GTXのサイズ感 | 26.0cm |
SALOMON(サロモン)ACS PROのサイズ感 | 26.0cm |
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2のサイズ感 | 26.0cm |
SALOMON(サロモン) XT-6のサイズ感 | 26.0cm |
ナイキのペガサス41やアディダスのウルトラブーストと比べると、GEL-KAYANO 32はややタイト。
ただしアッパーが柔らかいので、履き始めて数回で自然に足に馴染むとのこと。
ニューバランスの880v14よりもフィット感が高めなので、ホールド性を求める方には最適。
他ブランドに比べても作りが安定しており、asicsらしい精密なサイズ感が特徴です。
ちなみに、メンズのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感は以下の記事で紹介しています。


【女性】幅広のサイズの選び方

幅広の人のサイズ感を調べるために、asicsのGEL-KAYANO 32と私の手持ちのスニーカーを比較してみました。
比較結果は以下の通りです!
他のVansの定番スニーカーと比較
asics(アシックス) GEL-KAYANO 32のサイズ感 | 23.0cm WIDE |
asics(アシックス) NOVABLAST5のサイズ感 | 22.5cm |
asics(アシックス) MEGABLASTのサイズ感 | 23.0cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 27のサイズ感 | 23.0cm |
asics(アシックス) METASPEED SKY TOKYOのサイズ感 | 22.5cm |
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)のサイズ感 | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)のサイズ感 | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-QUANTUM KINETICのサイズ感 | 23.5cm |
asics(アシックス) gel-kinetic fluentのサイズ感 | 23.0cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1のサイズ感 | 23.5cm |
asics(アシックス) GT-2160のサイズ感 | 23.0cm |
asics(アシックス) GEL-NUNOBIKIのサイズ感 | 23.0cm |
asics(アシックス) GEL-VENTURE 6のサイズ感 | 23.0cm |
同じasicsのNOVABLAST 5やGEL-CUMULUS 26と比べると、GEL-KAYANO 32はより安定感のある履き心地です。
NOVABLASTは軽くて反発力が強いのに対し、KAYANO 32は地面との接地感がしっかりしていてブレにくい印象。
私はNOVABLAST5を22.5cmで履いてジャストですが、KAYANO 32は23.0cmのワイドでぴったりでした!
柔らかいアッパーが足幅に沿ってくれるので、幅広でも普段サイズで安心して履けます。
他ブランド(NIKEやadidasなど)のスニーカーとサイズ比較
asics(アシックス) GEL-KAYANO 32のサイズ感 | 23.0cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)のサイズ感 | 23.0cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)のサイズ感 | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUNのサイズ感 | 23.5cm |
adidas(アディダス) ADIZERO boston13のサイズ感 | 23.5cm |
adidas(アディダス) ADIZERO EVO SLのサイズ感 | 23.5cm |
adidas(アディダス) ADIZERO SL2のサイズ感 | 23.5cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)のサイズ感 | 23.5cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)のサイズ感 | 23.5cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)のサイズ感 | 23.0cm |
NEWBALANCE(ニューバランス) Fresh Foam X 880v14のサイズ感 | 23.5cm |
NEWBALANCE(ニューバランス) Fresh Foam X 860 v14のサイズ感 | 23.0cm |
NEWBALANCE(ニューバランス) Dynasoft Nitrel v6 GTXのサイズ感 | 23.5cm |
SALOMON(サロモン)ACS PROのサイズ感 | 23.5cm |
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2のサイズ感 | 23.5cm |
SALOMON(サロモン) XT-6のサイズ感 | 23.5cm |
ナイキのズームフライ5やニューバランスのFresh Foam 880v14と比較すると、GEL-KAYANO 32は全体的にフィット感はしっかりめ!
私はウルトラブーストを23.0cmで履いていますが、KAYANO 32も同じサイズで快適でした。
他ブランドから乗り換える場合でも、基本的には普段通りのサイズを選べば問題なし!
エクストラワイドまで行くとだいぶ幅が広いので、幅広の人でもワイドでOKな印象でした。
ちなみに、レディースのナイキ・アディダスなどの他スニーカーブランドのサイズ感も以下の記事で紹介しています。


アンケートで集めたasics GEL-KAYANO 32のサイズ感
GEL-KAYANO 32のサイズ感を調べるために、フォロワーさんに独自アンケートを取りました!
結果は以下の通りです。
- アンケートの概要
-
指定スニーカー asics GEL-KAYANO 32 対象者 指定スニーカーを含めて3足以上のスニーカーを所有している方 対象年齢 10〜50代(男女混合) 調査人数 20名(本記事ではサンプル5名を掲載) 評価基準 サイズ感は5段階評価:小さめ/ちょっと小さめ/普通/ちょっと大きめ/大きめ 質問項目 指定スニーカーのサイズ感(サイズ+5段階評価を必ず記載) 所持スニーカーのサイズと種類 指定スニーカーの利用期間 指定スニーカーの良いところ 自分の足の特徴
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 34歳 |
職業 | 会社員(営業) |
サイズ感 | 26.5cm(普通) |
足の特徴 | 甲普通・幅広 |
所持スニーカー | アシックス ノヴァブラスト5 27.0cm |
利用期間 | 5ヶ月 |
良いところ | 安定感のある履き心地で長距離ランでも足が疲れにくい |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 27歳 |
職業 | Webデザイナー |
サイズ感 | 23.5cm(普通) |
足の特徴 | 甲低・幅狭 |
所持スニーカー | ナイキ ペガサス40 23.5cm |
利用期間 | 4ヶ月 |
良いところ | 足に自然にフィットして着地がスムーズ、デザインも上品 |
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 40歳 |
職業 | 高校教員 |
サイズ感 | 27.5cm(普通) |
足の特徴 | 甲高・幅広 |
所持スニーカー | NB 1080 v13 28.0cm |
利用期間 | 7ヶ月 |
良いところ | クッション性が抜群で、ジョグや通勤にも使いやすい |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 31歳 |
職業 | 事務職 |
サイズ感 | 24.0cm(普通) |
足の特徴 | 甲普通・幅狭 |
所持スニーカー | ホカ クリフトン9 24.0cm |
利用期間 | 6ヶ月 |
良いところ | サポート感がしっかりしていて膝への負担が少ない |
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 22歳 |
職業 | 大学生(陸上部) |
サイズ感 | 26.0cm(普通) |
足の特徴 | 甲普通・幅普通 |
所持スニーカー | アディダス ボストン13 26.5cm |
利用期間 | 8ヶ月 |
良いところ | 重心移動がスムーズでフォームが安定する |
asics GEL-KAYANO32は「普通」と感じるランナーが多数で、全体的に標準的なサイズ感という結果でした。
安定性とクッション性のバランスが良く、初心者から上級者まで安心して使える万能なランニングシューズということで、アンケートでも評価も高めでした!

アシックスの中でも万能なモデル!ちょっといいランニングシューズが欲しい…と言う人にかなりオススメです。
買う時は楽天が狙い目

ちなみに、asicsのGEL-KAYANO 32を買う時は楽天が最安。
最新モデルなので、今のところ在庫が潤沢にあり、ポイントやクーポンで安く買える店がわりとあります。購入するときは楽天がオススメです。
カラバリも豊富にあるので、安心して選べるのが嬉しい!とはいえ人気色はサイズ欠けとかも出てきはじめてるので、マイサイズ見つけたらお早めに!
しかも、あまり知られてないですが、楽天は交換・返品保証がある店も多いので、わりと穴場なんですよね。
サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。
「店だと店員さんの視線が気になって、安心して選べない…」っていう人には特におすすめですよ。
(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)