adidas

【adidas】ADIZERO EVO SLのサイズ感や履き心地は?口コミも合わせて販売員がレビュー!

adidas ADIZERO EVO SLのサムネイル画像
minayuka
今回の記事の内容まとめ

・メンズ・レディース向けにadidasのADIZERO EVO SLのサイズを解説

・サイズ感ジャストサイズ(±0.0cm)で購入するのがオススメ

・楽天で買うのが一番安いです

adidasの最新ランニングシューズ「ADIZERO EVO SL」は、軽量さとスピード感を兼ね備えたモデルです。

でも、いざネットで買うとなると「サイズ選びが難しい…」って思う方も多いですよね。

この記事では、実際に履いた感覚をベースにサイズ感や履き心地を詳しく紹介していきます。

特に「試着できないから不安…」という方にとって、サイズ選びの参考になる内容をお届けします!

黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
Profile
スニーカー販売歴7年のスニーカーショップ店長。
年間1000人以上にスニーカーのサイズ感アドバイス。
スニーカーを自腹で購入し、オンラインでもスニーカーを安心して買えるようにサイズ感を紹介しています。
プロフィールを読む

adidasのADIZERO EVO SLとは?

adidas ADIZERO EVO SLの画像

ADIZERO EVO SLは、adidasが展開するADIZEROシリーズの中でも「軽量化」と「スピード走行」に特化したモデルです。

ソールにはクッション性のあるEVAフォームが使われていて、長距離ランでも足の負担を減らしてくれるのが特徴。

さらにアッパーはメッシュ素材で、通気性が高く、ランニング中のムレをしっかり防いでくれます。

ランナー向けとして開発されたモデルですが、日常使いのスニーカーとして履いても違和感がなく、軽快な履き心地を楽しめます。

「軽くてスピードが出る靴が欲しい」という人にぴったりの一足なんです。

高いクッション性で履き心地抜群!スピードでます!

adidasのADIZERO EVO SLの履き心地は?

adidas ADIZERO EVO SLの画像

実際に履いてみると、とにかく軽さが際立つシューズです。

ソールは薄すぎず、適度なクッション性があるので、走るときの反発力も感じられます。

足を入れた瞬間からフィット感があり、特に土踏まずのサポートがしっかりしているのが印象的でした。

「長距離を走ると足裏が痛くなる」という方でも、このモデルなら安心して使えると思います。

軽くて早い!とにかく履き心地いいです。さすがアディゼロシリーズ。

adidasのADIZERO EVO SLのサイズの選び方

adidas ADIZERO EVO SLの画像

ランニングシューズをネットで買うときに一番気になるのがサイズ感ですよね。

ADIZERO EVO SLはアッパーが柔らかく、足にしっかりフィットするタイプなので、基本的にはジャストサイズを選べば問題ありません。

特に幅が広めの方でも窮屈さを感じにくい作りになっているため、サイズアップせずに普段通りのサイズをおすすめします。

逆にサイズを大きくしすぎるとフィット感が失われてしまい、走るときに足がブレやすくなるので注意が必要です。

「足にピタッと吸い付く感じ」がこのモデルの良さなので、ぜひ普段のサイズを基準に選んでみてください。

ADIZERO SL 2などと比較して、少し横幅広め!基本はジャストサイズでOKです。

ジャストサイズ(±0.0cm)で選ぶのがオススメ

adidas ADIZERO EVO SLの画像

実際に履いてみると、ADIZERO EVO SLは普段のサイズでちょうどよかったです!

つま先部分には程よい余裕があり、走ったときに爪先が当たって痛くなることもありません。

アッパーのメッシュ素材が柔らかいので、足幅が広めでもしっかりフィットします。

そのため、わざわざハーフサイズアップする必要はなく、±0.0cmのジャストサイズを選ぶのがベストです。

下手にサイズ変えちゃうと履き心地悪くなっちゃうので注意!

実際のサイズ感は?adidasのADIZERO EVO SLの口コミ・レビューまとめ

adidas ADIZERO EVO SLの画像

メンズ 25.5cm購入(adizero JAPAN8も同サイズ)ヒールカップが思った以上にしっかりしており、安定感がありました。6~5up min/kmでくらいでビルドアップ気味に走った感想としては、スピードをあげたほうがより、シューズの良さが際立つ印象です。ただ、ゆっくり走っても悪いわけではないので、どんなシーンでも使えそうです😊 何より、カッコイイ!!

出典:adidas

クッション性が強く、走りやすかったです。普段の靴は安定性がありますが、何の心配もなかったです。 自己ベストキロ7分だったのに、この靴で5分半をちょっと過ぎるくらいのタイムでレースを終えました。

出典:adidas

接地した時のクッションの柔らかさがかなり柔らかく足にそこまで衝撃が来ずに高い反発を受けて走ることが出来たのでテンポ良く走ることができた。 自分で蹴るだけでなく足を置くだけでも勝手に前に進んでくれるようなシューズではあったので、どの層にも勧めやすいシューズだった。

出典:adidas

レビューを見ても、皆さん「ジャストサイズ(±0.0cm)」で選ばれている印象。

口コミをチェックしても「普段通りのサイズでちょうどよかった」という声が多いモデルです。

特に「軽くてフィット感があるのに、窮屈さはない」という意見が目立ちました。

サイズに迷ったら、まずは普段履いているスニーカーと同じサイズを選んでみると安心です。

サイズ感は?手持ちのスニーカーとの比較

adidas ADIZERO EVO SLの画像

adidasのADIZERO EVO SLののサイズ感を確かめるため、手持ちのスニーカーと比較しました!

それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。

研究員A 男性(甲高め)の手持ちのスニーカーと比較

adidas(アディダス) ADIZERO EVO SLのサイズ感26.0cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)のサイズ感26.0cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)のサイズ感25.5cm
NIKE(ナイキ) V2K RUNのサイズ感26.0cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)のサイズ感26.0cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)のサイズ感26.0cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)のサイズ感25.5cm
NewBalance(ニューバランス) MS327のサイズ感25.5cm
NewBalance(ニューバランス) 2002rのサイズ感25.5cm
NewBalance(ニューバランス) 996のサイズ感26.0cm
SALOMON(サロモン)ACS PROのサイズ感26.0cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2のサイズ感26.0cm
SALOMON(サロモン) XT-6のサイズ感26.0cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)のサイズ感26.0cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)のサイズ感26.0cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1のサイズ感26.0cm

研究員Aは甲が高めの足型で、普段はAir Force 1を25.5cm、で履いています。

ADIZERO EVO SLは25.5cm(ジャストサイズ)を選んでちょうど良いフィット感だったとのこと。

甲の圧迫感もなく、走ったときにもしっかり安定していました。

研究員B 女性(足幅広め)の手持ちのスニーカーと比較

adidas(アディダス) ADIZERO EVO SLのサイズ感23.5cm
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ)のサイズ感23.5cm
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン)のサイズ感23.0cm
NIKE(ナイキ) V2K RUNのサイズ感23.0cm
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス)のサイズ感23.5cm
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ)のサイズ感23.5cm
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル)のサイズ感23.0cm
NewBalance(ニューバランス) MS327のサイズ感23.0cm
NewBalance(ニューバランス) 2002rのサイズ感23.0cm
NewBalance(ニューバランス) 996のサイズ感23.5cm
SALOMON(サロモン)ACS PROのサイズ感23.5cm
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2のサイズ感23.5cm
SALOMON(サロモン) XT-6のサイズ感23.5cm
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)のサイズ感23.5cm
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー)のサイズ感23.5cm
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1のサイズ感23.5cm

私は¥は幅広の足で、普段はAir Force 1を23.0cmで履いています。

ADIZERO EVO SLは23.0cm(ジャストサイズ)でぴったりでした。

足幅の広さが気になるモデルもありますが、このシューズはアッパーが柔らかいので、窮屈さは全く感じませんでした。

幅広さんでもサイズアップせずでOKです。

買う時は楽天が狙い目

adidas ADIZERO EVO SLの画像

ちなみに、adidasのADIZERO EVO SLを買う時は楽天が最安。

最新モデルなので、今のところ在庫が潤沢にあり、ポイントやクーポンで安く買える店がわりとあります。購入するときは楽天がオススメです。

カラバリも豊富にあるので、安心して選べるのが嬉しい!とはいえ人気色はサイズ欠けとかも出てきはじめてるので、マイサイズ見つけたらお早めに!

しかも、あまり知られてないですが、楽天は交換・返品保証がある店も多いので、わりと穴場なんですよね。

サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。

「店だと店員さんの視線が気になって、安心して選べない…」っていう人には特におすすめですよ。

最近は、高いスニーカーほど家で試される方も多いです。

(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)

ABOUT ME
黒沼澤子
黒沼澤子
スニーカーショップ店長
スニーカー販売歴7年のスニーカーショップ店長。
年間1000人以上にスニーカーのサイズ感アドバイス。
スニーカーを自腹で購入し、オンラインでもスニーカーを安心して買えるようにサイズ感を紹介しています。
記事URLをコピーしました