【NIKE】P-6000のサイズ感は?販売員がエアマックスシリーズと比較レビュー!

・メンズ・レディース向けにP-6000のサイズを解説
・P-6000と他ブランドの定番スニーカーも比較しています
・楽天で買うのが一番安いです(下の方にリンクあり)
ランニングシューズベースのY2Kっぽさ全開デザインが人気急上昇中のNIKEの「P-6000」。
トレンド感と履きやすさを兼ね備えたこのモデル、見た目はボリューム系だけど、サイズ感は意外とすっきりめ。
ネットで買おうと思ってる人には、「サイズ合わなかったらどうしよう?」っていう不安、ありますよね。
この記事では、実際の着用レビューやSNSの声をもとに、「P-6000のサイズ感」を徹底的にわかりやすく解説していきます!
どのようなサイズが適切なのか、同じナイキのスニーカーだけでなく、アディダス・コンバース・ニューバランスといった定番スニーカーブランドとも比較しています。
メンズ・レディースのサイズ感についても紹介しているので、お持ちのスニーカーなどとも見比べながら参考にしてみてください。
NIKEのP-6000とは?

P-6000は、2006年に登場したナイキのランニングシューズ「Pegasus(ペガサス)」シリーズをベースに、レトロフューチャーなデザインへと再構築されたモデル。
特徴はなんといってもテクニカルなメッシュ×レイヤードのアッパー構造。まさに「今どき」なY2K系ファッションとの相性も抜群!
- ミッドソールはクッショニング重視の設計
- 見た目のボリュームに反して軽量
- ストリートにもきれいめにも合う万能さ
実際に履いた感じ、もちもちした歩き心地で、かなり歩きやすい!デザインもちろんですが、履き心地が快適なのも人気の理由ですね。
ただ「デカそうに見えて、意外とフィット感強め」っていうギャップがあるので、サイズ選びはちょっとコツがいるタイプです。
NIKEのP-6000のサイズの選び方

結論から言うと、P-6000は「横幅がややタイト、長さは標準的」なサイズ感です。
- トゥボックスは細すぎず広すぎず、ナイキらしいスリム設計
- アッパーがしっかりホールドしてくるので、甲高さんにはちょっとキツく感じるかも
- 履き始めはやや硬さを感じるが、履いていくと馴染む
特に「エアフォース1」「アディダス スーパースター」などのワイド系スニーカーに慣れてる人は、「あれ?ちょっと狭い?」ってなる可能性大。
基本的には「ハーフサイズアップ(+0.5cm)でちょうどいい」と感じるが多いようです。ナイキ系のスニーカーの中でもクラシック系の類なので、コルテッツなどのスニーカーが近いですね。
ハーフサイズアップで選ぶのがオススメ

先述の通り、P-6000幅が狭めのシャープなデザインになっています。
ナイキのクラシックなランニングシューズと近いので、サイズ選びの際はハーフサイズアップがオススメです。
基本的には手持ちのスニーカーからハーフサイズアップで問題ないです。以下のようなイメージですね。
- 足幅が広め or 甲高 → 0.5cmアップ推奨
- 普段ゆったりめが好き → 0.5cmアップが快適
- 足が細め or スリムフィットが好み → いつも通りでもOK
ちなみに、他のナイキのスニーカーだと、Dn8やコルテッツ、エアマックスサンダーなどのサイズ感が近いです。
それぞれのスニーカーのサイズ感は以下の記事でも紹介しているので、気になる方はこちらも参考にしてみてください。



実際のサイズ感は?NIKEのP-6000の口コミ・レビューまとめ

木型バッチリ👌
ナイキエアマックス95(28.5)より半サイズ大きい感じでなので28を購入。エアソールも良い感じ🙆甲高の方のサイズはこの限りでは無いと思います。
出典:NIKE

ふだんはフラットシューズ24cm、スニーカーやブーツはワンサイズアップを選ぶことが多い甲高幅広ぎみな足です。こちらは24.5でちょうどよかったです。クッション性もあり履き心地もよいし、何よりデザインが可愛い。シルバー使いでクールでスタイリッシュな感じもありつつ、クリーム色で可愛さもあり、、♪細かいですが、服と靴にホワイト系を合わせる場合ホワイトのトーンが合っていないと気になるんですが、こちらは真っ白ホワイトとクリーム系白の両方が使われているので、合わせやすそうなのが嬉しい。購入して良かったです。
出典:emmi

23.5で24を購入しました。
包装も配送も問題なし。
サイズもぴったりでめちゃくちゃ可愛い!
出典:BUYMA

皆さんハーフサイズアップ(+0.5cm)が多いですね。
『ワンサイズアップ(+1cm)だと大きかった』『ジャストサイズだったらキツかった』という声も。
実際に履いた感じも、ハーフサイズアップが一番しっくりきました。スニーカーのホールド感も活かせて良かったです。
研究員が実際に履いてみたサイズはコレ

NIKEのP-6000のサイズ感を確かめるために、研究員が手持ちのスニーカーと比較してみました!
それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。
研究員A 男性(甲高め)の手持ちのスニーカーと比較
NIKE(ナイキ) P-6000 | 26cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 26cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 25.5cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUN | 26cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 26cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 26cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) MS327 | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) 2002r | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) M993 | 25.5cm |
研究員B 女性(足幅広め)の手持ちのスニーカーと比較
NIKE(ナイキ) P-6000 | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 23cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUN | 23cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 23.5cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 23.5cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 23cm |
NewBalance(ニューバランス) MS327 | 23cm |
NewBalance(ニューバランス) 2002r | 23cm |
NewBalance(ニューバランス) M993 | 23cm |
足幅広めの研究員Bでも、ハーフサイズアップ(+0.5cm)でピッタリでした。サイズ感としては、アディダスのサンバなどのスニーカーと近い印象です。
ニューバランスなどのブランドとくらべると少し小さめのサイズ感なので、やはりハーフサイズ上げるのがオススメですね。
せっかく履き心地もいいスニーカーなので、最もポテンシャルを活かせるサイズを選んでください!
楽天で買うのが一番安いです

ちなみに、NIKEのP-6000を買う時は楽天が最安。
ポイントやクーポンでかなり安くなるので、購入するときは楽天がオススメです。
定番モデルなので、カラバリ・サイズともに豊富にあります。一時期は完売してて、血眼でショップ探さないとなかったんですけど、手に入りやすくなってありがたいですね…。
とはいえ、ナイキは在庫絞ることもあるので、油断は禁物。気がついたら入荷待ちになってました、みたいなこともわりとあります。
気になる方は早い目に購入してくださいね。
ちなみに、あまり知られてないですが、楽天やAmazonは返品・交換保証がある店も多いので、わりと穴場なんですよね。
もし購入した後にサイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。
逆に現実の店舗だと「店員さんの視線が気になる…」って焦っちゃって、いざ帰って履いたら「あれ、サイズ合わないかも…」っていうこともあるので…。
ゆっくり選びたい方は特にオススメですよ。
(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)