NIKE total90 III SPのサイズ感・選び方は?実売レビュー!

2025年に発売されたばかりのNIKEの最新作スニーカー「total90 III SP(トータル90 III SP)」!
2004年に発売された「TOTAL 90 III」をデザインベースに、ファッションに合わせやすいデザインにリモデルした本作。
オリジンのモデルはロナウジーニョらにも愛用されており、名実ともに伝説的なモデルです。
発売されて間もないこともあり、まだサイズ感はわからない部分も多いです!
今回は、「total90 III SP(トータル90 III SP)」を購入予定の方に向けて、サイズ感をレビュー。
どのサイズを選ぶのがよいのか、アディダスやニューバランスなどの定番スニーカーとも比較して、徹底解説しています。
メンズ・レディースのサイズ感についてもそれぞれ実際に足を通してレビューしているので、手持ちのスニーカーなどとも見比べながら参考にしてみてください。
NIKE total90 III SPとは?

NIKEの最新スニーカー「total90 III SP(トータル90 III SP)」。
名前が長くてスペシャルな一足です。元はスパイクシューズをベースにしているため、底薄めのトレンド感あるデザイン。
PUMAのスピードキャットや、adidasのTOKYOなどを彷彿とさせる、Y2Kデザインのスニーカーです。
スパイクシューズらしい強い光沢と、斜めに入ったシューレース。どこか懐かしい雰囲気がありつつも、今までにない新しい見た目に仕上がっています。
このギラギラの光沢がカッコいいんですよね…。基本的にこういうスニーカーってクッションを作って履くんですが、パンツから覗くこの光沢が、いいアクセントになります。
NIKE total90 III SPのサイズの選び方

NIKEのtotal90 III SP(トータル90 III SP)のサイズは、「ハーフサイズアップ(+0.5cm)」するのがオススメです。
NIKEのtotal90 III SP(トータル90 III SP)の特徴は、幅が狭めで先にいくにつれて細くなっていくシルエット。
スパイクシューズをもとにしていることもあり、結構ピタッとした形になっています。軽さを求め細い形になっているので、足幅が広い方には窮屈に感じやすいです。
adidasの「Samba(サンバ)」とか、NIKEだと「Cortez(コルテッツ)」とサイズが近いですね…。
コルテッツのサイズ感は、以下の記事も参考にしてみてください。

これ系のスニーカー、「同じブランドだから、同じサイズで大丈夫でしょ」と安易に選んでしまうと、失敗するんですよね…。
「なんかいつものスニーカーよりキツい」となり、1日履き終わる頃には靴ズレしてしまうという。
ついついいつもと同じサイズで選びがちですが、「ハーフサイズアップ(+0.5cm)」するのがオススメです。
ハーフサイズアップで選ぶのがオススメ

先述の通り、NIKEのtotal90 III SP(トータル90 III SP)は幅が狭く、先にいくにつれてシャープになっていくシルエットになってます。
いつも通りのサイズ感で買ってしまうと、窮屈に感じて、靴ズレの原因になることもあります。
基本的にはハーフサイズアップで購入するのがオススメですよ。
また、以下の記事ではナイキの他のスニーカーのサイズも紹介しています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。


実際のサイズ感は?NIKEのtotal90 III SPの口コミ・レビューまとめ

デザイン、シルエット、素材、全てが今の気分にピッタリなスニーカーです。
サイズはハーフからワンサイズ上げがオススメです。
出典:SNKRDUNK

マイサイ28.28.5
気づけばスニカス29㎝〜からしか残ってなかったので29で購入。
結果マイサイよりハーフor1センチアップで良かったと思います!
出典:SNKRDUNK

やっぱり購入してる人もハーフサイズアップが多いですね。
自分も履いてみましたが、ハーフサイズアップでも結構ジャストな履き心地。レザーなので伸びると思いますが、マイサイズだと窮屈だっただろうな…と思います。
ワンサイズアップをおすすめされている方もいますが、履いていくうちに馴染むことも考えると、スニーカー店員的にはハーフサイズアップがオススメです。
研究員が実際に履いてみたサイズはコレ

NIKEのtotal90 III SP(トータル90 III SP)のサイズ感を確かめるために、研究員が次の4種類のスニーカーを履いてみました。
それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。
研究員A 男性(甲高め)
- NIKE total90 III SP(トータル90 III SP):26cm
- アディダス スペツィアル:25.5cm
- コンバース オールスター:26.5cm
- ニューバランス 993:25.5cm
研究員B 女性(足幅広め)
- NIKE total90 III SPトータル90 III SP):23.5cm
- アディダス スペツィアル:23cm
- コンバース オールスター:24cm
- ニューバランス 993:23cm
実際に履いてみた印象としては、コンバースとかの細めのスニーカーと同じようなサイズ感でした。
コンバースとの違いは、素材ですね。コンバースがコットンなのに対して、total90 3SP(トータル90 III SP)はレザーなので、履いていくごとに伸びていきます。
なので、マイサイズからハーフサイズアップ(+0.5cm)で選ぶのがオススメです。
他ブランドの定番スニーカーとくらべると少しゆったりしたサイズ感なので、やはりハーフサイズ下げるのがオススメです。
底が薄めなこともあり、小さいサイズだと履き心地もあまり良くないです。ハーフサイズアップで選びましょう。
買うときは楽天がオススメ?

SNKRSで抽選販売されていたスニーカーなので、現状購入する場合は楽天とかメルカリとかで購入するしかありません。
価格が高すぎるので、とりあえずは再販待ちですね…、早く再販してほしい。
アナウンス無しで再販が始まって、気が付いたら売ってる!みたいなこともあるので、定期的にチェックしてみてください。