【MIZUNO】WAVE PROPHECY LSのサイズ感や履き心地は?口コミも紹介

・メンズ・レディース向けにMIZUNOのWAVE PROPHECY LSのサイズを解説
・サイズ感はワンサイズアップがオススメ
・楽天で買うのが一番安いです
ミズノの「WAVE PROPHECY LS(ウェーブ プロフェシー エルエス)」は、近未来的なルックスと履き心地の良さが話題の一足。
機能性とファッション性のバランスが抜群で、スニーカー好きの中でも注目度の高いモデルです。
とはいえ、見た目がボリューミーな分「サイズ感ってどうなの?」と不安に思ってる人も多いのでは?
この記事では、実際に履いたレビューやSNSの口コミをもとに、WAVE PROPHECY LSのサイズ感をくわしく解説していきます。
メンズ・レディースに向けてサイズの選び方も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
MIZUNO(ミズノ)のWAVE PROPHECY LSとは?

WAVE PROPHECY LSは、ミズノが誇るクッショニングテクノロジー「INFINITY WAVE」を搭載したハイパフォーマンスモデル。
もともとはランニングシューズとして開発されましたが、その近未来的なビジュアルと厚底ソールがストリートファッション界でも注目され、今ではライフスタイルモデルとしての人気も高まっています。
特にLSモデルは、デザイン性と履き心地の両立がされていて、シンプルながらも存在感のある仕上がり。モノトーンカラーも多く、幅広いコーディネートにマッチするのも魅力です。
MIZUNO(ミズノ)のWAVE PROPHECY LSの履き心地は?

履いてまず感じるのは、分厚く反発性のあるソールによる“ふわっとした浮遊感”。
INFINITY WAVE構造が足への衝撃をしっかり吸収してくれるため、長時間履いても疲れにくい印象です。
足を包み込むようなアッパーのフィット感も好印象。素材がやや硬めなので最初はしっかりホールドされている感じがありますが、履き慣れると自然なフィット感に変化します。
ただ、やや足幅がタイトに感じるため、特に甲高・幅広の方はサイズ選びに注意が必要です。
MIZUNO(ミズノ)のWAVE PROPHECY LSのサイズの選び方

WAVE PROPHECY LSは、全体的にやや細身な作り。特に足幅や甲がしっかりしている人には、少しタイトに感じるかもしれません。
日本人の足型に合いづらい印象もあるため、ナイキやアディダスといった海外ブランドよりフィット感はしっかりしています。
また、アッパー素材に柔軟性がそこまでない分、最初の履き始めはやや窮屈さを感じる可能性があります。
日本人の足だとかなりキツく感じやすいので、基本的には、ワンサイズアップ(+1.0cm)がオススメです。
ワンサイズアップで選ぶのがオススメ

普段ジャストサイズで履いている方でも、WAVE PROPHECY LSはワンサイズアップ(+1.0cm)を検討するのが無難です。
特に、甲高・幅広の方は絶対にワンサイズ大きめでの購入がおすすめ。足にピッタリしすぎると長時間の着用で圧迫感を感じるケースがあります。
冬場だったりすると厚手の靴下を履く場合もあったりするので、そういうことも考慮すると基本的にワンサイズアップ(+1.0cm)が安定ですね。
実際のサイズ感は?ミズノのWAVE PROPHECY LSの口コミ・レビューまとめ

ミズノらしい靴で、メッシュの編み目が大きくてそこに惹かれました。色も爽やかでルックスが最高だなと感じました。このシリーズはワンサイズ大きい物でないと履けずに後悔しますので注文の際は注意が必要です。
出典:ミズノ公式オンライン

サイズはワンサイズ上げた方が良いです。履き心地は良く疲れないと思います。
オシャレな服装にも合うと思います。春夏に向けて履き慣らすのが楽しみです。
出典:ミズノ公式オンライン

デカすぎない程度に大きく履いた方がカッコよく見えるのと、単純に造りが少し小さめ(幅が狭め)に感じるので、サイズアップして購入するのが○
出典:ミズノ公式オンライン

やっぱり、皆さんワンサイズアップで購入されてる方が多いですね。
TwitterやInstagramの投稿を見ても「ワンサイズ上げてちょうど良かった」「見た目より細めだからサイズ上げて正解だった」といった声が目立ちます。
中には「ジャストサイズだと履き口がキツく感じた」という声もあり、特に足幅にゆとりが欲しい方はサイズアップを推奨する傾向。
総じて「若干小さめな作り」というのがユーザーのリアルな感想です。
サイズ感は?手持ちのスニーカーとの比較

MIZUNO WAVE PROPHECY LSサイズ感を確かめるために、研究員が他のスニーカーとも履き比べてみました。
それぞれのモデルと足に合うサイズは以下のとおりです。
研究員A 男性(甲高め)の手持ちのスニーカーと比較
MIZUNO(ミズノ) WAVE PROPHECY LS | 26.5cm |
MIZUNO(ミズノ) MXR | 25.5cm |
MIZUNO(ミズノ) WAVE RIDER 10 | 26.0cm |
NewBalance(ニューバランス) 2002R | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) MS327 | 25.5cm |
NewBalance(ニューバランス) M993 | 25.5cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1 | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー) | 26.0cm |
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14) | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 26.0cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 25.5cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUN | 26.0cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 26.0cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 26.0cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 25.5cm |
SALOMON(サロモン)ACS PRO | 26.0cm |
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2 | 26.0cm |
SALOMON(サロモン) XT-6 | 26.0cm |
研究員AはAir Force 1では25.5cm、Air Max 95は26.0cm、NB993は25.5cmを履いています。
WAVE PROPHECY LSは26.5cmでちょうど良かったです。25.5cmだと明らかにキツかったので、1cm上げて正解でした。
研究員B 女性(足幅広め)の手持ちのスニーカーと比較
MIZUNO(ミズノ) WAVE PROPHECY LS | 24.0cm |
MIZUNO(ミズノ) MXR | 23.0cm |
MIZUNO(ミズノ) WAVE RIDER 10 | 23.5cm |
NewBalance(ニューバランス) 2002R | 23.0cm |
NewBalance(ニューバランス) MS327 | 23.0cm |
NewBalance(ニューバランス) M993 | 23.0cm |
asics(アシックス) GEL-NIMBUS 10.1 | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-NYC(ゲルエヌワイシー) | 23.5cm |
asics(アシックス) GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) CORTEZ(コルテッツ) | 23.5cm |
NIKE(ナイキ) Air Force 1(エアフォースワン) | 23.0cm |
NIKE(ナイキ) V2K RUN | 23.0cm |
adidas(アディダス) StanSmith(スタンスミス) | 23.5cm |
adidas(アディダス) SAMBA(サンバ) | 23.5cm |
adidas(アディダス) handball spezial(スペツィアル) | 23.0cm |
SALOMON(サロモン)ACS PRO | 23.5cm |
SALOMON(サロモン)XT-QUEST 2 | 23.5cm |
SALOMON(サロモン) XT-6 | 23.5cm |
研究員Bは、Air Force 1では23.0cm、Air Max 95は23.5cm、NB993は23.0cmを履いています。
WAVE PROPHECY LSは24.0cmを選びました。
ほんとビックリするくらい小さめのサイズ感。23.5cmだと指先がかなり窮屈だったので、ワンサイズアップがちょうど良かったです。
ちなみに、他のMIZUNOのスニーカーは以下でも紹介しています。気になる方はコチラも見てみてください!



買う時は楽天が狙い目

ちなみに、MIZUNOのWAVE PROPHECY LSを買う時は楽天が最安。
と言っても数は少ないので早い者勝ちですが、セールとか、ポイントやクーポンで安く買える店があります。
好きなカラーがあれば、購入するときは楽天がオススメです。
しかも、あまり知られてないですが、楽天は交換・返品保証がある店も多いので、わりと穴場なんですよね。
サイズミスしても交換できるので、安心して購入できます。
「店だと店員さんの視線が気になって、安心して選べない…」っていう人には特におすすめですよ。
最近は、高いスニーカーほど家で試される方も多いです。
(※場合によってはAmazonの方が安い時もあるので、どっちもチェックしておくのがオススメです!)